閲覧数:244

固形を嫌がります

退会済み
お世話になっております。
10ヶ月の娘ですが、なかなか離乳食が進まずまだ一回食だったり二回食の状態です。
市販の物をあげているのですが、ドロドロの物は食べてくれますが、固形の物が入っているとほぼ口から出してきてしまい食べてくれません。
ミルクはしっかり飲むものの、やはり栄養面等心配になってきています。
ドロドロの形状のまま二回食、三回食と移行して良いものでしょうか?
又、ドロドロの形状の物は食品も少なく何をどうあげたら良いか悩んでいます。
重ねてよろしくお願いします。

2024/10/27 21:25

小林亜希

管理栄養士
もちうささん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんが固形物を嫌がる様子があり、お悩みなのですね。

まずは、食べる練習をしていく機会ととらえていただき、少量ずつでもOK です。3回食事をすることに慣れていけるとよいですね。

口の中の感覚が敏感なのかもしれませんね。
今までと全く違う形状になってしまうと抵抗を感じるお子さんも少なくありません。市販をお使いとのことですので、粒の残ったものを、スプーンの背でつぶすお手伝いをしてあげ、粒の大きさをちいさくして進めていき、だんだんとつぶすお手伝いを少なくしていく形で進めていけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。

2024/10/29 11:18

退会済み

0歳10カ月
離乳食で栄養を…と思っていたのですが、今は食べる練習の方に目を向けた方が良いのですね!
少し焦っていましたが、スプーンで潰して少しずつでも3食食べれる様に様子見ていきたいと思います。
ありがとうございました♪

2024/10/30 13:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家