閲覧数:441

タミータイムについて

ナオ
タミータイム中、首が横を向いており手をしゃぶり続けてしまいます。また、足をバタバタさせて前進してしまいます。
どのように行えば良いでしょうか?手の位置や、例えば足は押さえた方がいいなどアドバイスいただきたいです。
また、タオルの位置やサイズは適切でしょうか?(前進してどんどん下半身側に行ってしまいますが...)
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/10/27 18:47

宮川めぐみ

助産師
ナオさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのタミータイムについてですね。
お写真の添付をどうもありがとうございます。

お子さんがうつ伏せになっている時に、一緒にうつ伏せになって、目線を合わせて、よく声をかけてみたりされていますか?
一緒に目線を合わせて、声をかけてもらったりすると。お子さんもそれに反応をして、お顔の位置を変えたり、お顔をもっとあげてみたりと変化が出てくるようになると思いますよ。

手の位置も問題はありませんよ。
足を押さえる必要もないかと思います。

タオルの横の長さを半分ぐらいにされてみてもいいかもしれません。
お顔の角度も変わるかもしれません。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/28 10:30

ナオ

0歳3カ月
アドバイスありがとうございます。

声かけ、しています。
目を合わせるためにこちらも顔をマットにつけているのですが、少し高めから話しかけた方が良いでしょうか?

足も押さえず、で、わかりました。
前進してしまったら都度タオルの位置を調整するということでしょうか??

2024/10/28 17:05

宮川めぐみ

助産師
ナオさん、お返事をどうもありがとうございます。
バスタオルは外してもらっても平気なのではないかなと思いました。
少し高い位置から声をかけていただき、よりお顔を上にあげてもらえるように誘ってみるのもいいですね。

どうぞよろしくお願いします。

2024/10/28 21:29

ナオ

0歳3カ月
わかりました!ありがとうございます。
手の位置が問題ないか見ながらバスタオル外して、高め位置からの声かけでやってみます。

2024/10/28 21:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家