閲覧数:356
授乳中、途中で嫌がるように
胡桃
宮川さま
3歳の娘の時はお世話になりました。
今0歳2ヶ月の息子について相談させてください。
ここ数日、息子の授乳中に泣くようになりました。
授乳は完母で、3時間から4時間ほどで泣くので授乳しています。
もともと早飲みなのか、片方4分づつ飲ませていましたが、最近は片方飲ませた後、次に移そうと咥えさせると、大泣きしてしまいます。
気持ち悪いかなと思い、ゲップをさせてからもう一度飲ませようとするのですが、泣いて飲んでくれません。
たまに諦めて飲んでくれる時もあり1分ほど飲ませますが、すぐ大泣きしてしまいます。
飲んでる量がかなり少ないと思うので、心配ですが、様子見ていいのでしょうか?
今のところ、成長曲線の真ん中程度より上です。
遊び飲みなのでしょうか?キョロキョロした感じはありません。
母乳過多なので、絞らないと乳腺炎になってしまうので、絞ってますが、どの程度搾乳していいでしょうか?張らなくなる程度?
よろしくお願いします。
3歳の娘の時はお世話になりました。
今0歳2ヶ月の息子について相談させてください。
ここ数日、息子の授乳中に泣くようになりました。
授乳は完母で、3時間から4時間ほどで泣くので授乳しています。
もともと早飲みなのか、片方4分づつ飲ませていましたが、最近は片方飲ませた後、次に移そうと咥えさせると、大泣きしてしまいます。
気持ち悪いかなと思い、ゲップをさせてからもう一度飲ませようとするのですが、泣いて飲んでくれません。
たまに諦めて飲んでくれる時もあり1分ほど飲ませますが、すぐ大泣きしてしまいます。
飲んでる量がかなり少ないと思うので、心配ですが、様子見ていいのでしょうか?
今のところ、成長曲線の真ん中程度より上です。
遊び飲みなのでしょうか?キョロキョロした感じはありません。
母乳過多なので、絞らないと乳腺炎になってしまうので、絞ってますが、どの程度搾乳していいでしょうか?張らなくなる程度?
よろしくお願いします。
2024/10/27 12:12
胡桃さん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの授乳時についてですね。
成長に伴い、飲み方が変わってきているのですね。
満腹中枢が形成されるようになってきたこともあるかもしれませんね。
短期集中で、回数を増やしてあげてみるのもいいかもしれません。
そうすることで、哺乳量を稼げることになると思います。
また寝ぼけているような時を狙ってみると、もう少し一回でしっかりと飲んでくれることもあるかもしれません。
またお胸のことですが、片方ずつでトラブルが起こらないか不安になると思います。
もし短期集中で、回数を多く飲んでもらえそうであれば、日中だけでも1,2時間でちょこちょこ交互に勧めてみていただくのもいいかもしれません。
夜間などしっかりと飲んでくれる事があれば、いいと思うのですが、なかなか思うように飲んでもらえない時には、触る前と比べて気持ち楽になる程度に絞っていただくといいと思います。
量ではなく、胡桃さんの感覚で、少し楽になったなぁという程度に絞るのをとどめてみてください。
そうしていただくと、トラブル回避になるかと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの授乳時についてですね。
成長に伴い、飲み方が変わってきているのですね。
満腹中枢が形成されるようになってきたこともあるかもしれませんね。
短期集中で、回数を増やしてあげてみるのもいいかもしれません。
そうすることで、哺乳量を稼げることになると思います。
また寝ぼけているような時を狙ってみると、もう少し一回でしっかりと飲んでくれることもあるかもしれません。
またお胸のことですが、片方ずつでトラブルが起こらないか不安になると思います。
もし短期集中で、回数を多く飲んでもらえそうであれば、日中だけでも1,2時間でちょこちょこ交互に勧めてみていただくのもいいかもしれません。
夜間などしっかりと飲んでくれる事があれば、いいと思うのですが、なかなか思うように飲んでもらえない時には、触る前と比べて気持ち楽になる程度に絞っていただくといいと思います。
量ではなく、胡桃さんの感覚で、少し楽になったなぁという程度に絞るのをとどめてみてください。
そうしていただくと、トラブル回避になるかと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/27 14:07
胡桃
3歳9カ月
回答ありがとうございます!
早速授乳間隔を短くして飲ませてみました。
同じ時間程度飲むので、1日の哺乳量は確保できそうです。
ちなみに頻回になりますが、ずっと続けたほうがやはり良いでしょうか?
かなり体力や寝不足になるので、どこまで続ければいいか少し悩んでおります。
ミルクに変えたほうが良いでしょうか?
授乳時間が長くなりたくさん飲むことも出てくるのでしょうか?
また、夜は6時間近くあくこともあるので、寝ながらあげるようにした方がよいという感じでしょうか?
よろしくお願いします。
早速授乳間隔を短くして飲ませてみました。
同じ時間程度飲むので、1日の哺乳量は確保できそうです。
ちなみに頻回になりますが、ずっと続けたほうがやはり良いでしょうか?
かなり体力や寝不足になるので、どこまで続ければいいか少し悩んでおります。
ミルクに変えたほうが良いでしょうか?
授乳時間が長くなりたくさん飲むことも出てくるのでしょうか?
また、夜は6時間近くあくこともあるので、寝ながらあげるようにした方がよいという感じでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/10/28 19:20
胡桃さん、お返事をどうもありがとうございます。
ひとまずは回数を増やしてみていただくことで、哺乳量の確保にはなりそうなのですね。
このまま頻回に続けるのがいいかどうかについてですが、息子さんの今後の飲み方の変化にもよるかもしれません。
床の上でゴロゴロと遊んでもらうことを増やしていただき、もっとお腹が空くようにしてもらうことで、変わることもあるかもしれません。
また寝ぼけている時にしっかりと飲んでくれる事があるようでしたら、その分頻回にあげる必要は減るかもしれません。
成長に伴い、飲み方は変化をしていくと思いますので、様子を見ながら進めてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
ひとまずは回数を増やしてみていただくことで、哺乳量の確保にはなりそうなのですね。
このまま頻回に続けるのがいいかどうかについてですが、息子さんの今後の飲み方の変化にもよるかもしれません。
床の上でゴロゴロと遊んでもらうことを増やしていただき、もっとお腹が空くようにしてもらうことで、変わることもあるかもしれません。
また寝ぼけている時にしっかりと飲んでくれる事があるようでしたら、その分頻回にあげる必要は減るかもしれません。
成長に伴い、飲み方は変化をしていくと思いますので、様子を見ながら進めてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/29 10:03
胡桃
3歳9カ月
回答ありがとうございます。
寝ぼけている時に飲ませたら、起きている時より飲んでくれました!
このまま寝ている時、眠たい時を狙って授乳してみようと思います。
ありがとうございます!
最後に1つ質問させてください。
先週から飲みが少ないなと思い軽く搾乳をしていましたが、母乳の量が減ったような気もします。
頻回を続ければ元に戻ったりもするでしょうか?元々母乳過多で乳腺炎になりがちなので、張りにくくなったのは助かるのですが気になりました。
よろしくお願いします。
寝ぼけている時に飲ませたら、起きている時より飲んでくれました!
このまま寝ている時、眠たい時を狙って授乳してみようと思います。
ありがとうございます!
最後に1つ質問させてください。
先週から飲みが少ないなと思い軽く搾乳をしていましたが、母乳の量が減ったような気もします。
頻回を続ければ元に戻ったりもするでしょうか?元々母乳過多で乳腺炎になりがちなので、張りにくくなったのは助かるのですが気になりました。
よろしくお願いします。
2024/10/30 11:01
胡桃さん、お返事をどうもありがとうございます。
寝ぼけているようなタイミングではしっかりと飲んでくれるようになっているのですね。
寝ている時や寝ぼけているタイミングも活かしていただき、授乳回数を増やしてみていただくことで、分泌は変わってくると思いますよ。
声までが分泌過多気味だったという事なので、少しバランスが良くなった様でもあるのかなと思いました。
今後はまたコンスタントに授乳を続けていく事ができるようになりますので、減っていくことは無くなっていくと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
寝ぼけているようなタイミングではしっかりと飲んでくれるようになっているのですね。
寝ている時や寝ぼけているタイミングも活かしていただき、授乳回数を増やしてみていただくことで、分泌は変わってくると思いますよ。
声までが分泌過多気味だったという事なので、少しバランスが良くなった様でもあるのかなと思いました。
今後はまたコンスタントに授乳を続けていく事ができるようになりますので、減っていくことは無くなっていくと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/30 21:51
胡桃
3歳9カ月
回答ありがとうございます!
安心しました!
このまま寝ぼけたタイミングを狙いつつ、頻回してしっかり飲ませていきたいと思います!
ありがとうございました!^_^
安心しました!
このまま寝ぼけたタイミングを狙いつつ、頻回してしっかり飲ませていきたいと思います!
ありがとうございました!^_^
2024/10/31 0:59
相談はこちら
3歳9カ月の注目相談
3歳10カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら