閲覧数:851

冷たいミルクについて

そば、
出産3日目です。病院で搾乳したものをのませたいと頼んだところ、助産師さんが冷蔵庫から出したての冷たいものを何も言わず置いて行かれました。こちらの病院では冷たいままのませるのが普通なのかと思い、そのまま飲ませたのですが、少し不可解だったので、後で他の助産師さんに尋ねたところ、洗面所のお湯で母親が温めて飲ませることになってます、と言われました。
飲ませたのは20mlほどです。赤ちゃんへの影響が心配になり相談しました。

2024/10/27 2:04

高塚あきこ

助産師
そば、さん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
冷たい搾乳を飲ませてしまったことがご心配なのですね。

お子さんによっては、冷えた搾乳やミルクを飲むことで、身体が冷えて、しゃっくりが出たりすることもあります。一般的には、お子さんに冷たい飲み物を飲ませるのは、生後6ヶ月~1歳以降が目安とされています。このくらいの月齢になると、離乳食が進むことで胃腸の機能が発達してきて、少しずつ冷たい飲み物も受けつけられるようになってくると言われています。今回、冷たいまま搾乳を飲ませてしまったということですが、その後のお子さんの体調に変化はないでしょうか?おそらく低体温になってしまうほど、たくさんの量を飲ませてしまったわけではないようなので、あまりご心配ないように思いますが、おそらくまだご入院中だと思いますので、病棟のスタッフにも赤ちゃんの状態の観察をよくしてもらえるようにご相談なさってくださいね。

2024/10/27 8:20

そば、

妊娠39週
ありがとうございます。
いつもより緩い下痢を数回していましたが、今のところ落ち着いている様子です。
少し安心できました。これから気を付けるように致します。

2024/10/27 9:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠39週の注目相談

妊娠40週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家