閲覧数:802
33歳の9週入った時、稽留流産経験
ここあ
過去に33歳で9週入っての検診で稽留流産を伝えられて悲しい思いをしました。
今回39歳でやっと6年越しに自然妊娠して10月23日に8w4dで第1回妊婦健診を受けてきました。血液検査の結果は出るまでに時間がかかる為、次の4週間後の検診で渡しますと言われ尿検査の結果とエコーで順調だと以前出された出産予定日から3日早まるほど大きくなってるよと言われて安心したのですが。
次の検診が1ヶ月後と間もあり前回の稽留流産が9w入った時だったため今9wに入り昔の記憶が蘇るように不安になってしまいます。1度稽留流産してから6年経っているし私も40歳前ということもありまた稽留流産だったらどうしょうと考えてしまいます。1度稽留流産をした人はまた次も稽留流産になる可能性は高いのでしょうか??
前回は何も自覚もなく悪阻も続いてたため異変にも気づかずに診断されたので今回ももしそうなったとしても分からないのかなとも不安になります。
今回39歳でやっと6年越しに自然妊娠して10月23日に8w4dで第1回妊婦健診を受けてきました。血液検査の結果は出るまでに時間がかかる為、次の4週間後の検診で渡しますと言われ尿検査の結果とエコーで順調だと以前出された出産予定日から3日早まるほど大きくなってるよと言われて安心したのですが。
次の検診が1ヶ月後と間もあり前回の稽留流産が9w入った時だったため今9wに入り昔の記憶が蘇るように不安になってしまいます。1度稽留流産してから6年経っているし私も40歳前ということもありまた稽留流産だったらどうしょうと考えてしまいます。1度稽留流産をした人はまた次も稽留流産になる可能性は高いのでしょうか??
前回は何も自覚もなく悪阻も続いてたため異変にも気づかずに診断されたので今回ももしそうなったとしても分からないのかなとも不安になります。
2024/10/27 0:42
ここあさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
お返事が遅くなり失礼致しました。
流産のご経験があり、ご不安なお気持ちになりましたね。
辛い経験が蘇る時があると思いますが、今はただ赤ちゃんの生きる力を信じて行きましょうね。
稽留流産の理由のほとんどは、赤ちゃん側の要因で、育つ力を有していなかったためです。
ですから、ママさんが責任を強く感じる必要はありません。
もちろん年齢を重ねたからこそ、不安に感じることもあると思います。
残念ながら、医学がどれだけ発展しても、自然に生ずる流産を止めることは不可能です。
だからこそ命の神秘を感じ、赤ちゃんの健やかな成長を願う気持ちが大事になるのだと思います。
ご相談くださりありがとうございます。
お返事が遅くなり失礼致しました。
流産のご経験があり、ご不安なお気持ちになりましたね。
辛い経験が蘇る時があると思いますが、今はただ赤ちゃんの生きる力を信じて行きましょうね。
稽留流産の理由のほとんどは、赤ちゃん側の要因で、育つ力を有していなかったためです。
ですから、ママさんが責任を強く感じる必要はありません。
もちろん年齢を重ねたからこそ、不安に感じることもあると思います。
残念ながら、医学がどれだけ発展しても、自然に生ずる流産を止めることは不可能です。
だからこそ命の神秘を感じ、赤ちゃんの健やかな成長を願う気持ちが大事になるのだと思います。
2024/10/28 14:12
相談はこちら
妊娠9週の注目相談
妊娠10週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら