閲覧数:191
出血と右足の強張り・痛み
sachikitito
夜に生理1日目のような出血がありました。その2-3日前から右足の太ももから膝あたりにかけた内側かひどいむくみのような違和感、肌もヒリヒリする感覚があり、時折ズキッと痛みます。同時に同じ右側の尿道入り口あたり?が時折ズキっと痛むこともあります。
出血のあった翌日にかかりつけの産院へいき、安静指示がありましたが、明確な出血の原因はわからず、右足については特に何も言われることはなかったです。子宮収縮抑制・血液の流れ改善の薬を処方されました。その後出血は多くはありません。
赤ちゃんは元気で、お腹が痛いこともありません。出血と違和感・痛みの要因と安静にしていれば治るかが気になります。
出血のあった翌日にかかりつけの産院へいき、安静指示がありましたが、明確な出血の原因はわからず、右足については特に何も言われることはなかったです。子宮収縮抑制・血液の流れ改善の薬を処方されました。その後出血は多くはありません。
赤ちゃんは元気で、お腹が痛いこともありません。出血と違和感・痛みの要因と安静にしていれば治るかが気になります。
2024/10/26 23:19
sachikititoさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
出血と右足に強張りや痛みがあったのですね。
出血の原因ははっきりとわからないということだったのですね。
読ませていただき、足のことと出血は直接関係はなかったのでは?と思いました。
右足に見られていたのは、坐骨神経痛のようにも思いました。
安静にしていただきつつ、足元から冷え対策をされてみるのもいいかもしれません。
常にレッグウォオーマーを履くようにされてみるのもいいと思います。
湯たんぽを抱えてお休みされてみるのもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
出血と右足に強張りや痛みがあったのですね。
出血の原因ははっきりとわからないということだったのですね。
読ませていただき、足のことと出血は直接関係はなかったのでは?と思いました。
右足に見られていたのは、坐骨神経痛のようにも思いました。
安静にしていただきつつ、足元から冷え対策をされてみるのもいいかもしれません。
常にレッグウォオーマーを履くようにされてみるのもいいと思います。
湯たんぽを抱えてお休みされてみるのもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/27 13:42
sachikitito
妊娠12週
宮川さん こんにちは。
早いご返答をありがとうございます。坐骨神経痛とは考えてもみませんでした。早速湯たんぽを購入しました。安静+冷え対策をして過ごしてみます。
早いご返答をありがとうございます。坐骨神経痛とは考えてもみませんでした。早速湯たんぽを購入しました。安静+冷え対策をして過ごしてみます。
2024/10/27 17:12
相談はこちら
妊娠12週の注目相談
妊娠13週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら