閲覧数:362

久しぶりの妊娠で困っています。

M!Re!
現在36w4dの2人目の妊娠です。(上の子は小一)
先日検診行ったときには3000g突入していました。

先月重度の貧血ということで元々食事等にはきをつけていたのですが、2週間おきの鉄剤注射を検診時にしていますが1週間ほどでまた動悸やふらつき、倦怠感がでます。
対処法はありますでしょうか?

1番困っているのが、現在不定期に前駆陣痛はくるのですがそれ以前に8ヶ月目くらいから恥骨あたりが凄く痛く、運動はやストレッチは前からある程度していて、長時間歩いたりた夜や、安静に横になっているとき、特に就寝時の寝返りやトイレへ行く時に立ち上がったりするときに激痛を感じます。シムス位でも仰向けでも何しても胃の圧迫といい恥骨の痛みといいあと1ヶ月ですが少しでも楽になりたいのでアドバイスお願いします。

1人目はこんなことなかったし、胎動大きすぎてみぞおちや肋に刺激があって痛むときもあります。

7年振りの妊娠と1人目とは全く違う感覚で不安です。

2024/10/26 22:28

宮川めぐみ

助産師
M!Re!さん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
体調についてですね。
貧血が進んでいるのか、動悸やふらつきが強まっているのですね。
引き続き、お食事に気をつけていただいたり、サプリも上手に活用されてみるのもいいかもしれません。

また赤ちゃんも大きくなってきていることもあり、その分動くのも大変さが出てきているかもしれませんね。
ゆっくりと動くようにされてみるのもいいと思いますよ。

お体を冷やさないように、気をつけていただくのもいいと思います。
体の回りはさらに良くなると思いますし、お腹の張り方や痛みの感じ方も和らいでくれると思います。

骨盤ベルトはご使用されていますか?
ベルトでしっかりと骨盤を固定されることで恥骨の痛みは随分変わることもありますよ。
お休みになられる時には、上体を起こし気味にされてみるといいかもしれません。
お膝の裏にも座布団やクッションを入れ込んでいただくのもいいと思いますよ。
そうすると胃の圧迫感が少しは軽快するかもしれません。
夕食を早めにされて、控えめにされてみるのもいいかもしれません。


良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/27 13:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠36週の注目相談

妊娠37週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家