閲覧数:225
生後3ヶ月です
まーたん
生後3ヶ月になり、常に指しゃぶりをしていて
いつお腹空いてるのかよくわかりません
引き戻しも多いです
だいたい1日の母乳は6回です
お腹空いてるサイン教えていただきたいです
いつお腹空いてるのかよくわかりません
引き戻しも多いです
だいたい1日の母乳は6回です
お腹空いてるサイン教えていただきたいです
2024/10/26 20:13
まーたんさん、ご相談承ります。
指しゃぶりがあると、まだお腹がすいているのかな、母乳が足りなくなってきたのかなと心配になりますね。
吐き戻しもあるとのこと、まーたんさんが作る母乳とお子さまの飲む量のバランスもよく、飲みやすいのだろうと思われました。授乳が短い時間で終わるようになってきたのではないでしょうか?
母乳はこれまでどおりで足りていると思われます。
3か月になり、手を口元に持ってくることができるようになりました。指をしゃぶると心地よいことにも赤ちゃんは気が付いたのだと思います。授乳の後、今まではおっぱいをくわえて心地よくなるまで吸うこともできました。でも力がつき、満腹を覚えるようになった今、おっぱいだと飲みすぎたり、お腹がいっぱいだったりで、おっぱいを吸い続けることが難しいのです。
だから赤ちゃんはもう少し安心したい、お口を動かしたい気持ちを、指やこぶしをしゃぶることで満足しようとします。今はその姿が必死にしゃぶる、いつまでもしゃぶっていることで、心配にされているのではないかと想像しました。
お口を放すと、お腹がいっぱいのサインです。お腹がすいたと知らせる方法は、泣くよりも、あーうーと声を出して知らせてくれるようになっているかもしれません。
まーたんさんは赤ちゃんからどんなサインを受け取ってこれまで授乳をしてきましたか?母乳が6回ですので上手に応えることができておられたのだろうと思いました。
まーたんさん親子の方法で、自信を持って、今までの授乳の始め方でよいと思いました。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございました。
指しゃぶりがあると、まだお腹がすいているのかな、母乳が足りなくなってきたのかなと心配になりますね。
吐き戻しもあるとのこと、まーたんさんが作る母乳とお子さまの飲む量のバランスもよく、飲みやすいのだろうと思われました。授乳が短い時間で終わるようになってきたのではないでしょうか?
母乳はこれまでどおりで足りていると思われます。
3か月になり、手を口元に持ってくることができるようになりました。指をしゃぶると心地よいことにも赤ちゃんは気が付いたのだと思います。授乳の後、今まではおっぱいをくわえて心地よくなるまで吸うこともできました。でも力がつき、満腹を覚えるようになった今、おっぱいだと飲みすぎたり、お腹がいっぱいだったりで、おっぱいを吸い続けることが難しいのです。
だから赤ちゃんはもう少し安心したい、お口を動かしたい気持ちを、指やこぶしをしゃぶることで満足しようとします。今はその姿が必死にしゃぶる、いつまでもしゃぶっていることで、心配にされているのではないかと想像しました。
お口を放すと、お腹がいっぱいのサインです。お腹がすいたと知らせる方法は、泣くよりも、あーうーと声を出して知らせてくれるようになっているかもしれません。
まーたんさんは赤ちゃんからどんなサインを受け取ってこれまで授乳をしてきましたか?母乳が6回ですので上手に応えることができておられたのだろうと思いました。
まーたんさん親子の方法で、自信を持って、今までの授乳の始め方でよいと思いました。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございました。
2024/10/27 6:51
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら