閲覧数:199

もうすぐで1歳になる息子の発達について

しお
明日で1歳(修正11ヶ月)になる息子について相談です。つかまり立ち、伝い歩きをするようになり目が離せなくなってきました。
指差しをしない事・パチパチなど大人の真似をしない・名前を呼んでも基本振り向かない(何かに集中していると特に)・ダーダー、マンマー、アバババ、などの言葉意外が出てこない
など気になることがあります。
大人の真似をしないことに関しては、大人がやっていることを見て笑ってはいるのですがそれと自分がやるということはあまり繋がっていなさそうな感じがします。
偶然にでも同じことができた時にはたくさん褒めて、一緒にやろう!と声をかけますがなかなかできるようになりません。

早く生まれた分、発達面で多少遅れがあるのでしょうか

2024/10/26 17:26

宮川めぐみ

助産師
しおさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

息子さんの発達についてですね。
今日で一歳にお誕生日なのですね!
おめでとうございます☺︎


息子さんのペースで着実にできるようになることを増やせているのかなと思いました。
指差しやパチパチも興味を持ったり、面白そうだと感じてくれると真似をしだすようになると思います。
まだ今は見ているだけで楽しいと感じている程度なのかもしれません。
ご家族同士で楽しそうにバイバイをしたり、パチパチしている様子を見ていたら、だんだんと自分も一緒にやりたいと思ってくれるようになるのではないかと思います。

お名前を呼んだ時に、何かに夢中になっている頃がありましたら、呼ばれていたとしても反応をしないことは多いですよ。
他のお子さんでもよく見られることのように思います、
発達については、修正月齢でみてあげていただくといいですよ。

引き続き、以前の息子さんと比べてできるようになっていることを見ていただけるといいと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。


2024/10/27 12:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家