閲覧数:189
授乳間隔について
さくらこ
あと数日で4ヶ月になる息子がいます。
混合育児ですが、母乳は方乳です。
少し前に哺乳瓶拒否があり1〜2時間おきの授乳でした。
最近になって哺乳瓶を嫌がらなくなりましたが、1回の飲む量が少なく、母乳7分ほど飲むとミルクは10ccほどしか飲まず遊び出してしまいます。
その後3時間弱感覚は空くのですが、1回の飲む量を増やして間隔を空けたいです…
夜は寝る前はミルク160cc飲んでくれますが(母乳なし)、3時間おきに起きてくる状態です。
夜中は寝る前にミルク160→母乳のみ→ミルク120+母乳3分程→母乳(ミルク飲まず)というような感じです。
どうしたら1回の飲む量が増えて間隔が空きますか?
夜も夜通し寝るようになるためにはどんな工夫がありますか?
混合育児ですが、母乳は方乳です。
少し前に哺乳瓶拒否があり1〜2時間おきの授乳でした。
最近になって哺乳瓶を嫌がらなくなりましたが、1回の飲む量が少なく、母乳7分ほど飲むとミルクは10ccほどしか飲まず遊び出してしまいます。
その後3時間弱感覚は空くのですが、1回の飲む量を増やして間隔を空けたいです…
夜は寝る前はミルク160cc飲んでくれますが(母乳なし)、3時間おきに起きてくる状態です。
夜中は寝る前にミルク160→母乳のみ→ミルク120+母乳3分程→母乳(ミルク飲まず)というような感じです。
どうしたら1回の飲む量が増えて間隔が空きますか?
夜も夜通し寝るようになるためにはどんな工夫がありますか?
2024/10/26 15:33
さくらこさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
息子さんはちょこちょこ飲みが好きなタイプなのかなと思いました。
一回の哺乳量も実際に飲むことを決めるのは息子さんになります。
ちょこちょこ飲んで、トータルの哺乳量を稼ぎたいこともあるのかと思いました。
また月齢的にも夜間飲まずに寝ていてくれることもありますが、飲んでいるお子さんは多いかと思います。
日中に飲んでくれる量をどうにが増やすことで、その分夜間は寝てくれることもあるかもしれません。
日中、寝ぼけているようなタイミングでもミルク量を増やして飲んでくれることはないでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
息子さんはちょこちょこ飲みが好きなタイプなのかなと思いました。
一回の哺乳量も実際に飲むことを決めるのは息子さんになります。
ちょこちょこ飲んで、トータルの哺乳量を稼ぎたいこともあるのかと思いました。
また月齢的にも夜間飲まずに寝ていてくれることもありますが、飲んでいるお子さんは多いかと思います。
日中に飲んでくれる量をどうにが増やすことで、その分夜間は寝てくれることもあるかもしれません。
日中、寝ぼけているようなタイミングでもミルク量を増やして飲んでくれることはないでしょうか?
2024/10/26 21:09
さくらこ
0歳3カ月
返信ありがとうございます。
寝ぼけてるタイミングでも舌でべっと押し出してきたり、手で押しのけてきます。
騙されて飲んだとしても10ccってところです…。
成長を気長に待とうと思います。
ありがとうございました。
寝ぼけてるタイミングでも舌でべっと押し出してきたり、手で押しのけてきます。
騙されて飲んだとしても10ccってところです…。
成長を気長に待とうと思います。
ありがとうございました。
2024/10/26 21:53
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら