閲覧数:167
2週間新生児と離れて過ごす
ナカムラくん
生後20日で、母親である私が急性膵炎を患い2週間入院することになってしまいました。
息子は夫と実母がお世話してくれています。
今まで混合育児をしていたのも完全ミルクになり、いきなり私がいなくなってしまい環境が変わったので泣いて機嫌が悪かったようです。
2日ほどでそれも少し落ち着き、ご機嫌にする時間も増えてきたそうなので安心しているのですが、2週間も離れてしまって私の事は忘れてしまうのでしょうか?
大切な新生児期に母親と離れてしまって、今後の愛着関係や成長に影響することはありますか?夫や実母が大切に愛情を注がれていれば、赤ちゃんが不安にならず満たされて過ごすことができるのでしょうか?
退院出来たとしても、日をあけて手術の為にまた入院する事になりそうなので、なかなか安定して一緒に過ごせず心配です。
息子は夫と実母がお世話してくれています。
今まで混合育児をしていたのも完全ミルクになり、いきなり私がいなくなってしまい環境が変わったので泣いて機嫌が悪かったようです。
2日ほどでそれも少し落ち着き、ご機嫌にする時間も増えてきたそうなので安心しているのですが、2週間も離れてしまって私の事は忘れてしまうのでしょうか?
大切な新生児期に母親と離れてしまって、今後の愛着関係や成長に影響することはありますか?夫や実母が大切に愛情を注がれていれば、赤ちゃんが不安にならず満たされて過ごすことができるのでしょうか?
退院出来たとしても、日をあけて手術の為にまた入院する事になりそうなので、なかなか安定して一緒に過ごせず心配です。
2024/10/26 5:38
ナカジマくんさん、おはようございます。
ご相談くださりありがとうございます。
ご出産おめでとうございます!
その直後に、膵炎になられてしまい、大変でしたね。心よりお見舞い申し上げます。
赤ちゃんと離れてしまう数週間。ご不安なお気持ちと思います。
赤ちゃんもママさんの温もりを欲するとは思いますが、出産直後から、母子分離が必要なケースは少なからずあります。
NICUに入院しなくてはならない赤ちゃんもたくさんいますよね。
赤ちゃんはそれぞれの場所で、保護者に変わる方からたくさんの愛情を受けて、ケアをしてもらい育ちますから、ご心配なさらなくてよいですよ。
長い育児が始まります。
ママさんの身体が大事ですから、赤ちゃんへの思いを胸に治療して行きましょう。
思いは必ず赤ちゃんに伝わりますよ^_^
どうぞお大事になされてくださいね。
ご相談くださりありがとうございます。
ご出産おめでとうございます!
その直後に、膵炎になられてしまい、大変でしたね。心よりお見舞い申し上げます。
赤ちゃんと離れてしまう数週間。ご不安なお気持ちと思います。
赤ちゃんもママさんの温もりを欲するとは思いますが、出産直後から、母子分離が必要なケースは少なからずあります。
NICUに入院しなくてはならない赤ちゃんもたくさんいますよね。
赤ちゃんはそれぞれの場所で、保護者に変わる方からたくさんの愛情を受けて、ケアをしてもらい育ちますから、ご心配なさらなくてよいですよ。
長い育児が始まります。
ママさんの身体が大事ですから、赤ちゃんへの思いを胸に治療して行きましょう。
思いは必ず赤ちゃんに伝わりますよ^_^
どうぞお大事になされてくださいね。
2024/10/27 6:30
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら