下痢がなかなかよくなりません

サリー
一歳7ヶ月になる娘が10/15〜下痢が続いています。
10/21に病院を受診し、整腸剤をもらい飲んでるのですが少し固まったかな?とおもったら水下痢のようなうんちになってしまうこともあります。

下痢になる前はうんちは一日2〜3回で硬さもまとまってたのでトイレに流せました。
下痢になってから量は少ないですが多いと6回ぐらいでるときもあります。その他は大体一日4回ほど出ていつもより多いかなって感じです。

嘔吐や熱はなく、食欲はあって元気に遊んだりしてるのですが、イヤイヤ期と食べムラの時期でおかゆやうどんなどの消化に良さそうなものは食べてくれません。
なので食事は食べてくれるものを優先にあげてしまってます。
ぐずる頻度もここ最近とても多いのですが、イヤイヤ期なのか体調悪いのかの区別がつかず…

今朝の早朝にも寝ながら下痢をしてたことに気づき、よくみたら昨日の夜に食べた納豆がでてきてしまいました。画像添付します。🙇🏻‍♀️
(ブチュッと下痢が出た音で気づきました💦)

明らかに消化不良を起こしてるのではないかなと思ったので、何か考えられる原因や食べ物のアドバイスなど頂けたら嬉しいです。
この年齢の時期の下痢は結構長引いてしまうものなのでしょうか?💦
あまり噛まない癖があるのでそれもよくないと思うのですが、食べ物を大きく硬めにするとたべてくれなくなってしまいます💦

心配なのでまた週明け病院には連れてこうと思います。
ご回答よろしくお願いします🙇🏻‍♀️
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/10/26 5:01

宮川めぐみ

助産師
サリーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの下痢がなかなか良くならないのですね。

整腸剤の内服をされるようになって、少し固まったものが出てくる割合が増えている様子はありますか?
回数も4回ほどになる事が増えてきている事がありましたら、もう少し様子を見ていただいてもいいのかなと思いました。
こちらでははっきりとした原因は分かりかねます。
大変申し訳ありません。
胃腸炎になるのかわからないのですが、胃腸炎では治るまでに数週間かかることもありますよ。

少しずつ普段のうんちの正常や回数に近づいてきている様子がありましたら、様子を見ていただいていいのかなと思いました。

体調は本調子ではないかと思います。
その分、いつもよりグズグズ言いやすくなっていることはあるかもしれませんね。

お食事も、一つ前の段階のものにされることを勧められる事があります。クタクタに煮たお野菜やすりおろしのりんごをあげていただくのも、整腸作用があって良いですよ。
少し柔らかめのご飯にしてあげるのも良いかもしれませんね。

お腹に優しく、たくさんかみかみしようねと声をかけていただくといいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/26 10:10

サリー

1歳8カ月
回答ありがとうございました!

あれから様子をみてたのですが、少しずつ便もまとまってきたように思います。
うんちの回数も減ってきてるので、引き続き様子をみてみようと思います。

食事もなるべく柔らかめにしてあげてみました。

胃腸炎なのか分かりませんが、長引く下痢が初めてだったので、相談できて少し安心しました!
ありがとうございました!

2024/10/28 14:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家