閲覧数:411

ねんねについて

さほ
こんばんは。
いつもお世話になってます。
もうすぐ生後3ヶ月になる娘についてです。
もともと背中スイッチ発動が凄く、置くと泣くが多いので普段なかなか寝てくれない時はおしゃぶりをさせて寝てるのですが、大体14時以降息子の散歩で娘を抱っこ紐して外に出ることが多く、その時大体抱っこ紐の中で熟睡してます。
1-2時間ぐらい散歩してそーっと娘を置くと起きるのは分かってるんですが、いつも大体不機嫌です。
ミルクの時間もあったりするのでそれで泣いてるんだと思ってミルクをあげるのですが、ミルクを飲み終わり10分以上抱っこしてその間構ってあげるんですが置くとギャン泣きします。
ゲップやオムツかなと思って抱っこして色々やっても泣き止みません。
その後、抱っこすると目を擦ったりする仕草があるのでおしゃぶりさせるとそのままストンと寝てしまい、1時間ぐらいして起きます。
眠いんだろうなとは思うんですが、大体いつも決まった時間にそれが起こり、上機嫌になるのは夜最後のミルクの後で1時間ぐらい1人でお喋りしたあと眠くなって勝手に寝てしまいます。
丁度メンタルリープの時期でもあるのでそれかなとも思ったんですが、結局なにが原因でそこまでギャン泣きするのかがよく分かりません。
ちなみに朝はいつも7時前に息子に起こされ、夜は22時頃に寝て朝まで一切起きません。
もし原因がある様でしたら教えて頂ければと思いますm(_ _)m
よろしくお願いします。

2024/10/25 18:02

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家