閲覧数:163
寝返りの練習中に寝てしまう
シュウラ
お世話になっております。
明後日で4ヶ月になる娘がここ数日寝返りの練習をし始めました。
まだ腕が抜けなくてできてはいませんので、なんでできないんだと言わんばかりにグズっています。
戻してもすぐにまた体を捻り始め、戻そうとすると少し怒ります。
そして今日途中で寝始めてしまい、そっと戻そうとしたら泣き出してしまいました…
顔は横を向いているからこのまま寝かせてあげた方がいいでしょうか?
顔を下にしたままにしないか心配で全く目が離せないので困っています
明後日で4ヶ月になる娘がここ数日寝返りの練習をし始めました。
まだ腕が抜けなくてできてはいませんので、なんでできないんだと言わんばかりにグズっています。
戻してもすぐにまた体を捻り始め、戻そうとすると少し怒ります。
そして今日途中で寝始めてしまい、そっと戻そうとしたら泣き出してしまいました…
顔は横を向いているからこのまま寝かせてあげた方がいいでしょうか?
顔を下にしたままにしないか心配で全く目が離せないので困っています
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/10/25 14:17
シュウラさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが寝返りの練習中に寝てしまっていたのですね。
それだけよくよく頑張って練習をしてくれているのだなと思いますね。
寝てしまった時には、やはりそのままでは心配になりますので、体勢を変えてあげてください。
それで起きてしまったら、仕方がないと思っていただくといいと多います。
眠たかったら、またすぐに寝かしつけをされると寝てくれるように思います。
娘さんはとても意欲の強いお子さんなのだろうなと思います。
この繰り返しを続けることで、だんだんとコツを掴んで行ったり、寝返りをするための必要な筋肉を見つけていくことにもなりますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが寝返りの練習中に寝てしまっていたのですね。
それだけよくよく頑張って練習をしてくれているのだなと思いますね。
寝てしまった時には、やはりそのままでは心配になりますので、体勢を変えてあげてください。
それで起きてしまったら、仕方がないと思っていただくといいと多います。
眠たかったら、またすぐに寝かしつけをされると寝てくれるように思います。
娘さんはとても意欲の強いお子さんなのだろうなと思います。
この繰り返しを続けることで、だんだんとコツを掴んで行ったり、寝返りをするための必要な筋肉を見つけていくことにもなりますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/25 23:02
シュウラ
0歳3カ月
ありがとうございます。
グズっていても練習だと思って見守るようにします。
寝てしまった時だけ仰向けに戻すようにいたします!
グズっていても練習だと思って見守るようにします。
寝てしまった時だけ仰向けに戻すようにいたします!
2024/10/25 23:58
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら