胎芽の大きさについて

まめ
はじめまして。現在、7週4日です。
排卵日の把握ができていないのと、生理不順もあり最終月経から計算すると8週後半なのですが、クリニックの先生曰く、1週間ほど遅れているとのことです。

前回6週5日の時に、初めて小さな心拍を確認できましたが、まだ3.3mmと小さく音は聞こえませんでした。成長が遅く感じ、他のクリニックでも7週2日で診てもらいました。胎芽は7.6mmで心拍確認、そしてドクドクという音も聞かせてもらいました。しかし、7週目にしては胎芽が小さいように思い(だいたい10.5mmくらいですか?)、形も本当に赤ちゃんの形のようになっていません。色々調べても他の方は7周目には少しタツノオトシゴのような、赤ちゃんに近づいた形をしていますが、私の胎芽はよく分からない形です。とても心配です。。先生曰く何も心配ありません。とのことですが、毎日心配で心配でたまりません。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/10/24 18:28

宮川めぐみ

助産師
まめさん、こんばんは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
胎芽の大きさについてですね。
生理不順もあるということなので、排卵の時期もはっきりとわからない状況なのですよね?
そうすると最終月経からの週数をカウントされるのは、あまり合わないことになるのではと思います。

赤ちゃんの大きさ、成長の過程を見て週数を割り出していく形でいいように思います。
(実際に同じように生理不順があり、排卵日もはっきりとわからないような時には、赤ちゃんの大きさで週数を割り出していくようになりますよ。)
なので最終月経から見た週数で、赤ちゃんの大きさを判断されるのは控えられるのでいいように思いますよ。

赤ちゃんのペースでしっかりと成長が確認されているようなので、そのことを信じてみてはいかがでしょうか?
その経過もあり、先生も特に何も仰ることがないのではと思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/24 22:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠7週の注目相談

妊娠8週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家