閲覧数:202

布団で寝ない

きたぴー
こんにちは、いつもお世話になっております。
少し前から掴まり立ちができるようになり、ベビーベッドの柵に足をかけるようになりました。そのためベビーベッドを卒業させ布団で寝かせるようにしているのですが、なかなか寝てくれません。いつもならミルクを飲んで寝落ちして置いたら、そのまま寝てくれるのですが置いてもすぐ泣いて起きます。
ちなみに布団の周りをベビーサークルで囲んでいる状態です。寝てくれるようにするにはどうしたらいいのでしょうか??お願いします。

2024/10/24 11:14

宮川めぐみ

助産師
きたぴーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんもお布団で寝かせてあげるようになったのですね。
サークルで囲まれているということで、きたぴーさんも一緒に並んで寝るわけではないのでしょうか?
一緒に並んでお休みされるようにされてみたら、どうかな?と思いました。

ベッドではなくなった分、一緒に休めるのかなと思っていることもないかなと思いました。

いかがでしょうか?

2024/10/24 14:20

きたぴー

0歳9カ月
お返事ありがとうございますm(_ _)m
大人はベッドで寝ていて、スペース的に私も一緒に寝るのは難しい状況です💦
このような場合、みなさんどうしてるのでしょうか??

2024/10/24 19:32

宮川めぐみ

助産師
きたぴーさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
親御さんはベッドになるのですね。
お子さんはお布団になるということなので、見上げないと親御さんが見えない状況になるということになるのかなと思いました。

お家によってもさまざまになると思います。
お子さんとお母さんが一緒に休まれるようにされたり、ご家族皆さんで休めるように、皆さんでお布団で休まれるようにされたりと色々になりますよ。
試しに、きたぴーさんと一緒に休むようにしてみると、すんなりと寝てくれるのかを試されてみるのもいいかもしれません。
今後さらに成長をしていくことで、お子さんの意思表示は強くなっていくと思います。
またその時に検討をされてみるのもいいかもしれないのですが。。

ご家族でも、ご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/24 22:36

きたぴー

0歳9カ月
ありがとうございます!
試しに一緒に寝れるようにしてみようと思います!また相談よろしくお願いいたしますm(_ _)m

2024/10/26 20:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家