閲覧数:189

最後1週間です

べびまま
赤ちゃんが生後1週間になります。
病院では1カ月検診まで3時間毎に起こして授乳してくださいと言われ多少前後した時もありましたがその通りできるだけしていました。
退院後日中は3時間毎を気にしてその様にできるだけ時間を測ってますが夜は4時間、5時間と起きて来なかったらそのまま寝かしてて起きたら授乳しています。
3時間以上寝かさない方が良いのでしょうか?
教えてほしいです!宜しくお願いします。

2024/10/24 6:37

高塚あきこ

助産師
べびままさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
夜間の授乳間隔についてですね。

3時間おきはあくまでも目安なので、1日に数回程度4〜5時間空いてしまっても問題ないですよ。
新生児は、空腹を感じにくく、眠りがちなお子さんですと、飲まずに眠ることが優先されてしまうことがあります。
早産であったり、治療するレベルの強い黄疸があったり、病気をもってうまれたり、低出生体重の場合は、低血糖になるなどリスクはありますが、正期産のお子さんで体重も問題なければ、ぴったり3時間おきの授乳でなくても大丈夫なので安心してくださいね。
毎回4時間以上眠ってしまう、1日の授乳回数が6回未満になるなどなければ、様子を見ていただいて大丈夫ですよ。

2024/10/24 22:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家