上の子の風邪

はるちん
今月15日に出産し、退院早々に上の子の風邪を私がもらってしまい、赤ちゃんにも移ってしまったようで鼻詰まり、咳、くしゃみなどの症状があります。
今のところ母乳は飲めていて熱は6℃台ですが、鼻詰まりで苦しそうにしています。
受診の目安など教えていただきたいです。

2024/10/24 1:15

高塚あきこ

助産師
はるちんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
新生児のお子さんに咳や鼻詰まりなどの症状があるのですね。

上のお子さんがいらっしゃれば、お子さんの病気をもらってしまうことはよくありますよね。新生児のお子さんも、産後のママさんも、共に免疫力が弱い状態なので、色々な病気には罹りやすい状態と思います。お子さんの鼻詰まりの症状が気になるということですが、特に新生児のお子さんの鼻道は細く、空気の通り道が狭いために、呼吸する際に音がしやすいかと思います。ですので、いつも鼻詰まりがあるのではないかとご心配になるママさんも多いですよ。鼻の奥に少しの鼻水や汚れがある場合も、鼻呼吸がしにくくなる場合があります。ですが、夜も眠れていて、特に苦しそうになさったり、泣いてしまうことがないのであれば、しばらくご様子を見ていただいていいですよ。母乳も飲めているということですので、おそらく呼吸が妨げられてしまうほどの鼻詰まりはないと思います。授乳中に何度もお口を離してしまうようなことがあれば、綿棒で見える範囲を鼻掃除していただいたり、鼻の吸引器をお使いいただいて、鼻の汚れを取ってあげると、授乳しやすくなる場合が多いですよ。また、こまめにおっぱいを飲ませてあげて、十分に水分摂取をさせてあげたり、お部屋の加湿をなさっていただくのも良いと思います。もし、おっぱいの飲みが悪い、活気がない、発熱がある、おしっこが少ないなどがあれば、受診の目安となさってくださいね。お大事になさってくださいね。

2024/10/24 22:07

はるちん

妊娠41週
ご回答いただきありがとうございます。
受診の目安とても分かりやすかったです!

2024/10/25 1:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家