閲覧数:13,786

妊娠初期の抱っこ紐

ぱん
昨日妊娠検査薬で陽性がでて、来週病院に行く予定です。そのためきちんと胎嚢ができているかはまだ不明です。
上の子は2歳で体重が14キロありますが、子供を長いこと抱っこしたり、抱っこ紐を使っても妊娠には影響しないでしょうか?
抱っこ紐を使うときは子宮のところにベルトが当たらないようおしりを腕でもちあげて抱っこするようにしてますが、そもそも妊娠中は重いものをもたないようにと言われているので子供を抱っこするのは大丈夫なのか心配になりました。まだ妊娠確定もしていないため、日常生活のなにかがきっかけで流産に至らないようにしたいです。 

2020/10/22 9:23

在本祐子

助産師
ぱんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
第二子のご妊娠ですね。反応が出られたとのこと、おめでとうございます。
今時期はまだ妊娠に気が付かれていない方もたくさんいるので、抱っこ紐をしている方もいらっしゃいます。

厳密には今時期は着床したばかりで、外的要因が妊娠に影響を与える可能性
はほとんどありません。
順調に育つ力を持った受精卵かどうかが妊娠継続因子の全てていっても過言ではないので、今は赤ちゃんが持つ力を信じましょう。

実際に第二子の妊娠で上のお子さんを抱っこしないのは現実的には無理ですよね。どうぞご無理のない範囲にしておきましょう。
また抱っこ紐よりはベビーカーを利用なさる方がよいとは思いますよ。

2020/10/22 9:30

ぱん

2歳0カ月
抱っこ紐は寝かしつけにしか使っていないのですが、夜は添い寝で寝てくれますがお昼寝は抱っこしないと寝付けません。15分くらいなら大丈夫ですか?

2020/10/22 9:35

在本祐子

助産師
その程度であれば大丈夫だと思います。
ですが、ママさんのお体の負担にならないように抱っこ紐をしながら座るなど少しずつ負荷がかからないように工夫していきましょう。
また、出血や腹痛がある時にはやめておく方がよいですね。
お体大事になさってくださいね!

2020/10/22 9:39

ぱん

2歳0カ月
わかりました。ありがとうございます。

2020/10/22 9:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家