閲覧数:383
便が出ない日が出てきました
ぱんだ
生後2ヶ月です。1〜2週間前から便が出ない日が2〜3日おきにあるようになりました。それまでは毎日3回以上はでてました。ほぼ完母でおしっこも毎日8回以上出ていて体重増加も問題ないです。綿棒浣腸をしてみたこともあるのですがその場で便が出たことはなく何時間も経った後に出るので浣腸の効果なのか自然と出たのかはよくわかりません。ここ数日、全くでない日と1日に4回でる日が交互になってます。毎日よく足を動かしてバタバタしていて私も「の」の字マッサージをしたりYouTubeにあるうんちが出やすくなる体操などもやっています。便はいつもゆるく、黄色っぽい色で多いと背中漏れなどもします。
便がゆるくても便秘である可能性はあるのでしょうか、それとも 単に成長とともに溜められるようになってきて本人の排便間隔が出来上がってきただけなのでしょうか。
便がゆるくても便秘である可能性はあるのでしょうか、それとも 単に成長とともに溜められるようになってきて本人の排便間隔が出来上がってきただけなのでしょうか。
2024/10/23 19:58
ぱんださん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチが出ない日があることがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんの場合には、まだ腸内細菌が不安定ですので、便秘になったり下痢になったり、ウンチの回数も性状も安定しないことが多いですよ。便秘や下痢を繰り返しながら、成長とともに、徐々に腸の力がつき、排便のペースができてきますよ。今までとウンチの回数が変化してくると、ママさんはご心配になると思いますが、お子さんの他のご様子が特にお変わりなく、ウンチも数日に1回であっても、お子さんが自力で出せないような硬いウンチでなければ、少し腸内に溜められるようになってきた成長の証拠かもしれません。ですので、お子さんが特に苦しそうになさっているのでなければ、見守りで問題ないように思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチが出ない日があることがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんの場合には、まだ腸内細菌が不安定ですので、便秘になったり下痢になったり、ウンチの回数も性状も安定しないことが多いですよ。便秘や下痢を繰り返しながら、成長とともに、徐々に腸の力がつき、排便のペースができてきますよ。今までとウンチの回数が変化してくると、ママさんはご心配になると思いますが、お子さんの他のご様子が特にお変わりなく、ウンチも数日に1回であっても、お子さんが自力で出せないような硬いウンチでなければ、少し腸内に溜められるようになってきた成長の証拠かもしれません。ですので、お子さんが特に苦しそうになさっているのでなければ、見守りで問題ないように思いますよ。
2024/10/24 21:57
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら