閲覧数:492

息苦しさの胎児への影響
うな
妊娠中期で便秘になり、酸化マグネシウム錠をもらっていましたが服用後、副作用?で数時間ものすごい息苦しさを感じるようになりました。
ですが、薬によるものと思わずそのまま3週間ほど飲み続けてしまいました。。
先週もしかして酸化マグネシウムの副作用?!と思って服用をやめたところ、息苦しさがなくなりました。 3週間ほど続けてしまったので副作用の影響が赤ちゃんになかったか心配です。。 毎日胎動はあるので元気そうなら大丈夫でしょうか😭
ですが、薬によるものと思わずそのまま3週間ほど飲み続けてしまいました。。
先週もしかして酸化マグネシウムの副作用?!と思って服用をやめたところ、息苦しさがなくなりました。 3週間ほど続けてしまったので副作用の影響が赤ちゃんになかったか心配です。。 毎日胎動はあるので元気そうなら大丈夫でしょうか😭
2024/10/23 18:48
うなさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
酸化マグネシウムはマグネシウム製剤で、確かに息苦しさを感じる副作用があります。
高マグネシウム血症が発症している可能性を否定しなくてはなりません。
一般的には、この製剤を長期間服用している場合、腎障害がある場合、高齢の場合などが考えられます。
妊婦さんには適当の量の利用内に止めているかとは思いますが、漫然とした内服は避け、必ず医療機関を受診して、医師にご相談なされてくださいね。赤ちゃんに対する影響も考えにくそうですが、こちらも合わせて医師に聞いてみてください。よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
酸化マグネシウムはマグネシウム製剤で、確かに息苦しさを感じる副作用があります。
高マグネシウム血症が発症している可能性を否定しなくてはなりません。
一般的には、この製剤を長期間服用している場合、腎障害がある場合、高齢の場合などが考えられます。
妊婦さんには適当の量の利用内に止めているかとは思いますが、漫然とした内服は避け、必ず医療機関を受診して、医師にご相談なされてくださいね。赤ちゃんに対する影響も考えにくそうですが、こちらも合わせて医師に聞いてみてください。よろしくお願いします。
2024/10/24 19:35
相談はこちら
妊娠22週の注目相談
妊娠23週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら