閲覧数:330

哺乳瓶拒否について

ひまわり
生後5ヶ月の娘がいますが生後3ヶ月の頃から哺乳瓶拒否をします。

現在毎日哺乳瓶でミルクを作りあげてますが(毎回捨てるので40mlほど)、哺乳瓶を変えたりしても飲んでくれません。

余裕のある時は40mlをスプーンであげてますが中々時間もかかり現実的ではなく悩んでいます。

離乳食もまだ始めたばかりですがあまりスムーズに進む様子はなく、麦茶もスプーンであげても全部吐き出してしまいます。

完全母乳育児だと鉄不足が不安です。ミルクを飲んでもらうか、離乳食を食べ進めないととかなり焦っていて毎日悩み過ぎて辛いです。

来年保育園に入園させる予定ですが哺乳瓶で飲めないと入園できないのではないかと不安です。11ヶ月の子はまだ授乳が必要ですよね?


また母乳以外の水分をとって欲しいのですが、
何から手をつけるべきかわかりません。いまはミルクをスプーンで一日40mlあげてますが麦茶はどうあげるべきでしょうか。またミルクもストローなどであげてもいいんでしょうか。

何かアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

2024/10/23 18:12

宮川めぐみ

助産師
ひまわりさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが哺乳瓶拒否をするようになっているのですね。

コップで飲ませてあげてみてはいかがでしょうか?
お猪口のような小さな口のコップを下唇に当てていただき、娘さんがお口を動かしてくれることで流れ込んでいくようにされてみるといいと思いますよ。

飲むことを決めるのも娘さんになりますので、難しいですよね。
哺乳瓶で飲めなくても、コップでならば飲んでくれるようでしたら、まだ入園時にご相談されてみていいように思いますよ。
もちろんストローでもいいかもしれません。

1歳までは母乳やミルクからの栄養も必要だとされています。

母乳やミルク以外の水分は基本的に、6ヶ月未満は不要とされています。
お水やお茶を離乳食後にお口を濯ぐ程度にあげていただく程度でもいいように思います。
スプーンでも、ストロー、コップでもいいと思いますよ。

またひまわりさんの鉄分補給をしっかりとされてみるのもいいように思いました。
母乳をあげることで、お母さんの貧血が進むこともあるとされます。
なのでしっかりと補給をされて、娘さんにも届けられるようにされてみるのもいいように思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/24 12:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家