閲覧数:165

体重増加について

ぴー
宮川さん、いつもありがとうございます。
2ヶ月の女の子のことです(明日3ヶ月になります)

先週の15日から咳が出始め19日にRS感染症と診断されました。
15日に病院で体重を測った際は、6200gあったのですが、先ほど測ると6170gで、30gも減っていました。(前回の授乳から4時間40分ほどあいてました)ちなみに6月8日は6060g、出生体重は3404gです。

最近の授乳ですが、左右合わせて10分、1日5〜7回(基本6回)、先ほど授乳量を測ると105mlでした。
日中も4時間以上あくときがあります。完母です。

体重増えが悪いことが気になって仕方ないです、、
体調が悪くなると体重の増えも悪くなることはありますか?
また体調が戻れば体重も増えますかね…特に気にしなくても大丈夫ですかね。。

顔色も良く飲みながらゴクゴク聞こえてきます。

また、この時期は左右何分飲ませたらいいのか、回数はどうなのか知りたいです。

すみませんが、よろしくお願いします。

2024/10/23 15:14

宮川めぐみ

助産師
ぴーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの体重増加についてですね。
読ませていただき、授乳回数が少なめな印象を受けました。
実際にどれぐらいの量を一回で飲めているのかわからないのですが、一回に飲める量も限られているかと思います。
吸ってくれる時間がもし短めなことがありましたら、その分哺乳量は少ないことも考えられます。


排泄の前後でも体重の減りがみられることはありますが、9日ほどで減っていたということは、横ばいで推移をしていることにもなるのかなと思いました。
咳をすることでもエネルギーを消費します。
体調が悪いことで体重が減ってしまうことはありますが、授乳回数を増やしてあげてみてはどうかなと思いました。
左右10分ずつ、7.8回は少なともあると安心なのでは思います。
お子さんが長くは吸ってくれないようでしたら、その分回数を増やしてトータルの吸ってくれる時間が稼げるようにしていただけるといいと思います。

空気も乾燥してきていますし、水分は必要になります。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/24 11:19

ぴー

0歳3カ月
返信ありがとうございます!

回数少ないのですね、、3時間経っても泣かないので、そのままにしてました。。
夜中7時間開くことあるので、できる限り4時間か3時間おきで飲ませようと思います。

昨晩から朝まで12時間ほどおしっこがなかったので、飲み足りないのもありそうです。。

回数増やしてしっかり飲ませます!

2024/10/24 11:28

ぴー

0歳3カ月
ちなみにですが、この時期に横ばいなのは、やはり問題でしょうか、、、?、

2024/10/24 20:09

宮川めぐみ

助産師
ぴーさん、こんばんは
そうですね、今後はもっと活動量が増えて、消費量が増していくようになりますので、もう少し月齢が進んできての横ばいならばと思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/24 21:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家