閲覧数:174
K2シロップ
とりちゃん
退院時にK2シロップは2週間検診の時に渡すと言われたのに、2週間検診の時にもらえず、2週間ほど飲んでない期間があり、病院に問い合わせると、本来は13回分飲むところトータル9回分のシロップしか飲まないことになりました。それは大丈夫なのでしょうか?13回飲まなくていいのか心配です。
2024/10/23 10:25
とりちゃんさん、こんばんは。
ご利用くださりありがとうございます。
K2シロップは、赤ちゃんに稀に生じる体内の出血を防ぐためのビタミン剤です。
赤ちゃんでは、ビタミンKが不足すると出血しやすくなり、重大な合併症が報告されています。 ビタミンKは胎盤を透過しにくいため、赤ちゃんには微量しか余力がありません。
そのため、予防的に、入院中に2回とと1ヶ月健診の合計3回、ビタミンK2シロップと呼ばれるビタミン剤を内服するようにします。
ですが、お調べいただいたように、3回投与だけですと、ビタミンK2欠乏症を発症する赤ちゃんは稀ですが、実際にいらっしゃるため、母乳メインで育児をなされている場合には、生後3ヶ月まで毎週1回K2シロップを投与する方法が勧められています。
日本小児科学会でも3ヶ月法を推奨しています。
処方薬ではありませんので、内服は希望性の産院もあります。
最低3回の摂取がなされていればよいですし、ミルクを飲んでるお子さんであれば、ミルクにも含有されていますので、追加のシロップは飲まない産院もあるようです。
ご利用くださりありがとうございます。
K2シロップは、赤ちゃんに稀に生じる体内の出血を防ぐためのビタミン剤です。
赤ちゃんでは、ビタミンKが不足すると出血しやすくなり、重大な合併症が報告されています。 ビタミンKは胎盤を透過しにくいため、赤ちゃんには微量しか余力がありません。
そのため、予防的に、入院中に2回とと1ヶ月健診の合計3回、ビタミンK2シロップと呼ばれるビタミン剤を内服するようにします。
ですが、お調べいただいたように、3回投与だけですと、ビタミンK2欠乏症を発症する赤ちゃんは稀ですが、実際にいらっしゃるため、母乳メインで育児をなされている場合には、生後3ヶ月まで毎週1回K2シロップを投与する方法が勧められています。
日本小児科学会でも3ヶ月法を推奨しています。
処方薬ではありませんので、内服は希望性の産院もあります。
最低3回の摂取がなされていればよいですし、ミルクを飲んでるお子さんであれば、ミルクにも含有されていますので、追加のシロップは飲まない産院もあるようです。
2024/10/24 18:56
とりちゃん
0歳0カ月
ご丁寧にありがとうございます😭安心しました😭😭
2024/10/24 22:44
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら