閲覧数:220

睡眠

あや
いつもご相談にのっていただきありがとうございます!
4ヶ月になったばかりの男の子ママです。
昼間は抱っこでしか寝ず、わたしが抱っこで足でトントン揺らしながらじゃないと絶対寝ません。そして寝ぐずりが酷いです。活動時間を気にして抱っこしてみますが、ぐずらずに寝たことは少ないくらいです。何回か布団で寝かせようと試みましたが、すぐに起きるか泣くかのどちらかです。なにかいい方法はありますでしょうか。あと、夜は自分で入眠しますが、手がピクピク動いたり、足を高く上げたりして起きてしまいます。しまいには泣きだすときもあります。これはモロー反射なのでしょうか?

2024/10/22 22:10

宮川めぐみ

助産師
あやさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの睡眠についてですね。
昼間は、あやさんの抱っこでしか寝てくれないのですね。
息子さんのこだわりになっている事はありそうですね。
寝るためのひと泣きをしてから入眠になっているのかなと思いました。
体力がそれだけ有り余っていることもありそうでしょうか?
体力が有り余っていることがありそうでしたら、床の上でゴロゴロとうつ伏せ遊びなどしてもらうのもいいと思いますよ。

また夜間ですが、眠りの浅い時に動かしていることもあるのかなと思いました。
モロー反射もまだみられることもある頃だと思います。
はっきりとどのような理由で起こっていることになるのかわからないのですが、ご心配な時には、動画に収めてみていただき、かかりつけの先生にもみてもらってみてください。

どうぞよろしくお願いします。

2024/10/23 14:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家