閲覧数:230
授乳間隔について
まつ
もうすぐ生後6か月になる娘の授乳間隔についてです。
現在完母で育てています。5か月から離乳食開始して1か月ほど経ちます。
現在の授乳間隔は基本3時間ごと、夜間は1回のみで6時間ほどあきます。(泣いて起きるわけではなく分泌維持のためあげています)
1日7回くらいです。
最近お腹が空いていないのか授乳時間も短く、歯が生えてきたのもあって噛まれることも多くなりました。噛まれたら授乳終わりにしています。(だいたい片方3、4分飲んで離し、もう片方はほぼ飲まずに噛む感じです)
お腹が空くように間隔を3時間半〜4時間ほどあけたほうがいいのか悩みます。
4か月の頃に1度試したのですが分泌が減ってしまったのでまた3時間ごとに戻しました。
そろそろ離乳食も2回食にしようと思っているのでやはりもう少し間隔をあけたほうが飲んでくれるでしょうか?
その際分泌は減ってしまいますか?
間隔をあけたい気持ちもあるのですがまた分泌が減ってしまうのではないかと心配であけられません。ここまで母乳だけでやってきたので卒乳・断乳までは母乳だけにしたいと思っています。
夜間授乳もしなくて大丈夫なら朝6時ごろまで間隔をあけたいのですが。。。
ちなみに夜は22時ごろに最後の授乳してます。
現在完母で育てています。5か月から離乳食開始して1か月ほど経ちます。
現在の授乳間隔は基本3時間ごと、夜間は1回のみで6時間ほどあきます。(泣いて起きるわけではなく分泌維持のためあげています)
1日7回くらいです。
最近お腹が空いていないのか授乳時間も短く、歯が生えてきたのもあって噛まれることも多くなりました。噛まれたら授乳終わりにしています。(だいたい片方3、4分飲んで離し、もう片方はほぼ飲まずに噛む感じです)
お腹が空くように間隔を3時間半〜4時間ほどあけたほうがいいのか悩みます。
4か月の頃に1度試したのですが分泌が減ってしまったのでまた3時間ごとに戻しました。
そろそろ離乳食も2回食にしようと思っているのでやはりもう少し間隔をあけたほうが飲んでくれるでしょうか?
その際分泌は減ってしまいますか?
間隔をあけたい気持ちもあるのですがまた分泌が減ってしまうのではないかと心配であけられません。ここまで母乳だけでやってきたので卒乳・断乳までは母乳だけにしたいと思っています。
夜間授乳もしなくて大丈夫なら朝6時ごろまで間隔をあけたいのですが。。。
ちなみに夜は22時ごろに最後の授乳してます。
2024/10/22 21:57
まつさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳間隔についてですね。
片方での授乳で終わってしまっているようでしたら、もう少し授乳回数を増やしていただくといいと思います。
そうされることで、分泌は変わってきます。
夜間に6時間空いていることもあるということなので、分泌が減ってきていることもあるのかなと思いました。
吸ってくれている時間も短くなっているようですし、いかがでしょうか?
出てこなくなっていて、噛んでくることもないかと思いました。
今の授乳の進め方と離乳食の摂取状況で体重が順調に増えているようでしたら、問題はないかもしれませんが、体重の増えが緩やかになっているようでしたら、間隔は開けずに、回数を増やしていただく方がいいように思いました。
まだまだ母乳からの栄養も必要になります。
夜間の授乳を全くなくすのは、まだ控えていただく方が、分泌のためにもいいと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳間隔についてですね。
片方での授乳で終わってしまっているようでしたら、もう少し授乳回数を増やしていただくといいと思います。
そうされることで、分泌は変わってきます。
夜間に6時間空いていることもあるということなので、分泌が減ってきていることもあるのかなと思いました。
吸ってくれている時間も短くなっているようですし、いかがでしょうか?
出てこなくなっていて、噛んでくることもないかと思いました。
今の授乳の進め方と離乳食の摂取状況で体重が順調に増えているようでしたら、問題はないかもしれませんが、体重の増えが緩やかになっているようでしたら、間隔は開けずに、回数を増やしていただく方がいいように思いました。
まだまだ母乳からの栄養も必要になります。
夜間の授乳を全くなくすのは、まだ控えていただく方が、分泌のためにもいいと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/23 14:22
まつ
0歳6カ月
片方だけのときは間隔を狭めてあげたり、寝ぼけているときにあげたりして飲めるようにしてみます。
ありがとうございます😊
ありがとうございます😊
2024/10/25 15:44
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら