閲覧数:173
授乳の際に
みっきー
こんばんは、いつもお世話になっています。
気づいたのは半月前ですが、下の歯が生えてきました。
(まだこんにちは、程度の歯茎から白いのがギザギザしてみえる程度ですが
それまでは授乳時対して痛みはありませんでした。
昨日辺りから噛まれてると感じるような痛みがありました。
何か対策のようなものはありますか?
「痛い痛い」と言って離してしまいますが、娘の心理的に良くなかったりしますか?
またここ数日で唾液量が減りました。
ミルクの量も少し減ってるので、脱水を疑いましたが、口の乾きや指先にそのような症状は見られません。
歯が関係していますか?
長文で申し訳ないです。
気づいたのは半月前ですが、下の歯が生えてきました。
(まだこんにちは、程度の歯茎から白いのがギザギザしてみえる程度ですが
それまでは授乳時対して痛みはありませんでした。
昨日辺りから噛まれてると感じるような痛みがありました。
何か対策のようなものはありますか?
「痛い痛い」と言って離してしまいますが、娘の心理的に良くなかったりしますか?
またここ数日で唾液量が減りました。
ミルクの量も少し減ってるので、脱水を疑いましたが、口の乾きや指先にそのような症状は見られません。
歯が関係していますか?
長文で申し訳ないです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/10/22 19:26
みっきーさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの歯が生えてきているのですね。
うれしい反面、授乳中に痛みがあったり、憂鬱に感じられることもあるかもしれません。
抱き方、授乳姿勢を調整されてみることで、あたり方が変わることもありますよ。
変えてみていただき、変化がないかみてみていただけたらと思います
「痛い痛い」とつい言ってしまう事はあると思います。
それを面白がられてしまうこともありますので、そのようなことがないように気をつけていただくといいと思います。
今はあまり言葉の意味を理解していないかと思いますので、面白がられてしまうことがないように気をつけていただけるといいように思います。
唾液量の変化ですが、ミルク量が少し減っているということなので、その影響もあるのではと思いました。
脱水まではいかないと思いますが、優先的に水分を回す必要のあるところに水分がいくこともあり、よだれが少し減っているということになるのではと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの歯が生えてきているのですね。
うれしい反面、授乳中に痛みがあったり、憂鬱に感じられることもあるかもしれません。
抱き方、授乳姿勢を調整されてみることで、あたり方が変わることもありますよ。
変えてみていただき、変化がないかみてみていただけたらと思います
「痛い痛い」とつい言ってしまう事はあると思います。
それを面白がられてしまうこともありますので、そのようなことがないように気をつけていただくといいと思います。
今はあまり言葉の意味を理解していないかと思いますので、面白がられてしまうことがないように気をつけていただけるといいように思います。
唾液量の変化ですが、ミルク量が少し減っているということなので、その影響もあるのではと思いました。
脱水まではいかないと思いますが、優先的に水分を回す必要のあるところに水分がいくこともあり、よだれが少し減っているということになるのではと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/22 21:48
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら