閲覧数:380

食パンしか食べないのですがどうしたらいいでしょうか

いーちゃん
現在、10ヶ月になる息子ですが、3回食を始めてからご飯をあまり食べなくなりました。 全く食べない訳ではなく、一口二口は食べますがそのあと嫌がります。ただ食パンや蒸しパンなど甘いパンはパクパク食べます。 米などはほぼ食べません。 現在は食パンに野菜おやきを挟んで野菜をとらせていますが、パンがないと食べません。 ベビーフードなどを高い味変してますがそれも、食べません。 今後どのように進めて行けばいいでしょうか? このまま3回食、食パンでも大丈夫でしょうか? ちなみに、現在母乳で育てており1日5回あげてます。食事のあと欲しいだけと寝る前、そして夜中に起きて泣くので授乳してます。

2024/10/22 18:39

小林亜希

管理栄養士
いーちゃんさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんが食パン以外を数口しか食べなくなり、お悩みなのですね。

数口は食べられているとのことですので、数口を大切に頑張ったことを褒めてあげながら進めていきましょう。
その上で、蒸しパンに野菜や肉魚などのたんぱく質を混ぜて、バランスよく食べられるようにする。
蒸しパンを米粉で作るなどで、小麦粉に偏らないようにしていけるとよいです。
また、克服の機会を作っていくことが大切になります。
食べないかもしれないけれど、ご飯を用意してみる。大人のとりわけでもよいです。おかずを用意してみるようにして進めていきましょう。
甘い味を好んでいる様子とのこと、ミルクを使ったミルクリゾットやオートミール粥も試していただくとよいかと思います。
よろしくお願いします。

2024/10/23 10:39

いーちゃん

0歳10カ月
ご回答いただきましてありがとございます!
蒸しパンに野菜やお肉を入れて食べさせてみます!

また、ご飯の用意も諦めずにしてみます。
正直、しんどくなって用意しない日もありました。
今日から一緒に食べながら頑張りたいと思います。

2024/10/23 12:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家