閲覧数:235
分泌について
まも
いつもありがとうございます。
以前も母乳の分泌について質問させていただいたのですが新しく質問させていただきます。
完母→完ミに移行しようとしています。夕方1回をミルクにして数日経過し6時間程度であれば張りもそこまでではなくなったので昼前の1回もミルクに変えました。
朝:母乳→昼前:ミルク→昼過ぎ:母乳→夕方:ミルク→夜:母乳 という感じです。
昼前ミルクにしてから、6時間程度は張らなくなっていた夕方のおっぱいが、3時間程度で張るようになってきてしまいました。昼過ぎもすっきりさせるまでは飲ませていないのでそれが原因かもしれませんが、これも数日経てばおさまるようになるのでしょうか?
振り出しに戻ってしまったのか、理由がわからないためやり方が間違っているのか心配です。
また、分泌を減らしてミルクに移行するために母乳の際どの程度溜めた状態にしたらいいのか、乳腺炎にならないくらいが分からずもし目安のようなものがあれば教えていただきたいです。
以前も母乳の分泌について質問させていただいたのですが新しく質問させていただきます。
完母→完ミに移行しようとしています。夕方1回をミルクにして数日経過し6時間程度であれば張りもそこまでではなくなったので昼前の1回もミルクに変えました。
朝:母乳→昼前:ミルク→昼過ぎ:母乳→夕方:ミルク→夜:母乳 という感じです。
昼前ミルクにしてから、6時間程度は張らなくなっていた夕方のおっぱいが、3時間程度で張るようになってきてしまいました。昼過ぎもすっきりさせるまでは飲ませていないのでそれが原因かもしれませんが、これも数日経てばおさまるようになるのでしょうか?
振り出しに戻ってしまったのか、理由がわからないためやり方が間違っているのか心配です。
また、分泌を減らしてミルクに移行するために母乳の際どの程度溜めた状態にしたらいいのか、乳腺炎にならないくらいが分からずもし目安のようなものがあれば教えていただきたいです。
2024/10/22 17:29
まもさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
おっぱいの回数を減らしたところ、おっぱいが張るようになってしまったのですね。
おっぱいの回数を減らしているのですね。確かに、ペースが出来てきていても、更におっぱいの回数を減らせば、また少しおっぱいが張りやすくなることもあるかもしれませんね。おっぱいは刺激が減れば、次第に分泌量は低下してきます。ですので、おっぱいの回数を減らして、少し張りやすくなったと思われても、あまり刺激せずにご様子を見ていただく方がいいと思います。また、張りが強い時や痛みがある時には、アイスノンなどでおっぱいをよく冷やしてみてくださいね。もし、冷やしていただいても、どんどん張りや痛みが増悪してくるようであれば、乳腺炎になりかけている可能性もありますので、母乳外来や助産院で診てもらうと安心と思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
おっぱいの回数を減らしたところ、おっぱいが張るようになってしまったのですね。
おっぱいの回数を減らしているのですね。確かに、ペースが出来てきていても、更におっぱいの回数を減らせば、また少しおっぱいが張りやすくなることもあるかもしれませんね。おっぱいは刺激が減れば、次第に分泌量は低下してきます。ですので、おっぱいの回数を減らして、少し張りやすくなったと思われても、あまり刺激せずにご様子を見ていただく方がいいと思います。また、張りが強い時や痛みがある時には、アイスノンなどでおっぱいをよく冷やしてみてくださいね。もし、冷やしていただいても、どんどん張りや痛みが増悪してくるようであれば、乳腺炎になりかけている可能性もありますので、母乳外来や助産院で診てもらうと安心と思いますよ。
2024/10/23 6:17
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら