閲覧数:304

夜中寝るとき

ゆゆ
夜分遅くに申し訳ありません。
また教えてください!

最近夜中はぐっすりまとまって寝てくれるので非常に助かっています。
夜22時前後にミルクを飲まして寝かしつけしてくことが多いです。(ミルクを飲ましてしばらく吐きもどさないよう時間を置いたあとで寝かしつけてます)その際に必ずといっていいほどギャーギャー泣くんです。抱っこしてあやして寝かしつけを頑張っていくとそのまま落ちて眠りについていきます。その格闘になんやかんや1時間かかるときもあります。
この、眠りにつくまえに必ずといっていいほどの騒ぎは「私、今から寝るんだから寝かしつけしてくれ!」っていうアピールなんでしょうか?

以前知り合いに赤ちゃんは寝るまえに泣かないと寝つけれないって聞いたんですけど本当でしょうか?

2020/10/21 23:39

宮川めぐみ

助産師
ゆゆさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
夜寝る時についてですね。
お話を聞いておられたように、赤ちゃんは寝る前に寝るためのひと泣きをすることがありますよ。たくさん泣いて、泣き疲れてそのままあとはぐっすりと寝ているのかなと思います。
日中の機嫌の良い時に目の前にいる間だけでも、うつ伏せ遊びをする時間を増やしてみていただくのも良いと思いますよ。そうしていただくことでも遊び疲れるようになりますので泣き方が変わってくるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/10/22 10:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家