閲覧数:177

授乳間隔について

ゆう
現在生後5ヶ月の息子を完母で育てています。離乳食を開始して1週間が経ちました。

離乳食開始するしばらく前から授乳は大体
0時半、6時半、10時半、14時半、18時、21時すぎの1日6回です。離乳食は10時頃にあげています。
もともと息子から泣いて欲しがる等はなく、あげたら飲むという感じです。
授乳間隔はもっとのばしていくべきでしょうか?
また夜の授乳は夜泣きしますが、トントンしたらまた寝るのでプラスで授乳はしていないです。
0時半の授乳をなくすか、朝6時半の授乳をもっと遅らせる等しても良いのでしょうか?その場合何時間が目安になりますか?
教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

2024/10/22 6:51

宮川めぐみ

助産師
ゆうさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳間隔についてですね。
授乳間隔が開いてきていて、6回になっているのですね。

今の回数と離乳食を開始されてのペースで体重の増えはいかがでしょうか?
順調に増えていて、一回回数を減らしても、体重の増えは問題なさそうでしょうか?

間隔を開けるということは、回数がなくなることもあります。離乳食を食べてくれていると思うのですが、まだ量としては僅かかと思います。
そして栄養摂取の割合で、多くを占めるのはまだまだ授乳からになります。

体重の増えをみながら、授乳の割合を減らしていただき、離乳食を増やせるようになるといいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/22 19:23

ゆう

0歳5カ月
回答ありがとうございます。

体重の増えですがまだ離乳食を初めて1週間ほどなので、もう少し様子を見てみます。どれくらい増えていたらいいのでしょうか。

よろしくお願いします。

2024/10/25 6:06

宮川めぐみ

助産師
ゆうさん、おはようございます。
体重の増え幅ですが、日増10g近くあると良いかと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2024/10/25 8:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家