閲覧数:113

4ヶ月になる娘の睡眠について

まひ
一般的にお昼寝は朝、昼、夜の3回とされていますが上の子がいるためお出かけしたりするとちょこちょこ寝たり起きたりを繰り返して1回30分ほど1日4..5回という時もあります。夜は20時30分就寝し、2.3回夜間授乳していて6時から8時の間に起きます。
昼寝が何回も短い時間であること、朝起きる時間に少し幅があることは問題でしょうか?

2024/10/21 12:54

宮川めぐみ

助産師
まひさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの睡眠についてですね。

日中のねんねの長さは、個人差があることになると思いますので、一回のねんねの時間が短く、その分回数が多くても問題はないように思います。
トータルである程度必要な睡眠時間が確保されているようでしたらいいように思います。

朝の起きる時間は、ある程度決めておかれる方が、1日のリズムがつきやすくなると思います。

どうぞよろしくお願いします。

2024/10/21 15:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳5カ月の注目相談

2歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家