閲覧数:239

離乳食と哺乳量のバランスについて

さとう
もうすぐ7ヶ月の娘ですが、ここ数ヶ月睡眠中・寝た姿勢のままでしか授乳できません。搾乳を与えていて一度に100ml前後しか飲めず頻回で1日700~800ml飲んでいましたが、
ここ数日はさらに飲まなくなり一度に70~80mlで1日500~600mlです。
寝ないと飲まない為、離乳食→足りない分を授乳のリズムがつくれません。助産師さんに訪問して見て頂きましたが哺乳瓶が苦手らしく離乳食をモリモリ食べるので、
三回食にし、一度にトータル60~80gほど食べるのですが
哺乳量はここまで減るものでしょうか?
また、早い子だと卒乳はいつ頃でしょうか?
卒乳の条件も教えて頂きたいです。
現在体重は7キロ弱で横ばい~少し増加程度です。

2024/10/21 12:35

宮川めぐみ

助産師

さとう

0歳6カ月
お返事ありがとうございます。

哺乳瓶が嫌いで離乳食をよく食べるので、離乳食をメインに進めて行ったほうがいいとの事で2~3回食を勧めてもらいました。
1日トータル食べる離乳食の量を3回食にするより2回食で一食分しっかり食べて貰った方がいいという事でしょうか?
今の所うんちもしっかり半固形で出ていて、嘔吐などはありませんが、3回食だとまだ消化機能が追いつかないでしょうか?

哺乳瓶を嫌がっているように見えますが、
違うメーカーを試すよりこの月齢であればスパウトやコップのみで母乳を飲んでもらう方にシフトした方がいいのでしょうか?

2024/10/21 17:35

宮川めぐみ

助産師

さとう

0歳6カ月
完全に寝て、寝たままの体勢でしか授乳できないのですがそのような場合はどういうリズムで授乳と離乳食をすればいいでしょうか?
せっかく昼寝しても授乳してしまっては離乳食が食べられず、離乳食を食べ終わったあとは起き続けていて授乳できず7時間空いてしまったりします。1日総量500mlしか授乳できない日もあり滅入ってしまいます‥

2024/10/22 21:11

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家