閲覧数:681

お腹の張りによる症状

おいも
現在23週です。19週頃から、急な動悸、息切れ、上下肢のだるさに襲われ、ひどいと目の前が真っ白になり倒れそうになります。
受診したら貧血はありませんでした。
気づいたらお腹の張りがあると上記のような症状が出てきます。切迫ではないけど、張り止めの内服が処方されました。 
お腹が張ると血圧が低下するのではと言われました。
普段の血圧は上が80〜90台です。
動悸だけのときもあります。ひたすら安静にして落ち着くのを待っています。だいたい30分はかかります。
トイレに行こうと立っただけでお腹がはり、しんどくなっての繰り返しです。いつしんどくなるか不安です。日常生活がままならなくなりました。
これは全て妊娠による身体の変化でしょうか?
寝たきりになるほどお腹の張りで色々な症状に悩む人がいるのでしょうか?全然良くならず精神的にも参ってます。
長々と失礼します。

2024/10/21 11:59

宮川めぐみ

助産師
おいもさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の張りによる症状についてですね。
妊娠に伴い血流量の変化も出てきていると思います。
その影響もあり、お辛さが出ていることもあるのかなと思います。

週数の割にお腹の張りを感じられることも多いようですし、大変ですね。
足元から冷え対策を行ってみてはいかがでしょうか?
常にレッグウォーマーを履くようにされたり、湯たんぽを活用されたり、湯船にも少しでも浸かるようにされてみるのもいいかもしれません。
温めるようにされることで、お腹の張りは落ち着くこともあります。
冷えていることで、血流も悪くなりますし、張りやすくなります。

冷えた対策を徹底されてみることで、変わることはないかなと思いました。
冷えていることで、お腹の張りも感じやすくなりますし、妊娠中の体のトラブルも起こりやすくなることがあります。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/21 15:11

おいも

妊娠23週
回答ありがとうございます。
血流の変化ですね。細かいアドバイスまでありがとうございます。
とても参考になります。
お忙しい中回答ありがとうございました。

2024/10/21 15:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠23週の注目相談

妊娠24週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家