閲覧数:281

新生児のうなり声について

andy
はじめまして。生後10日の新生児なのですが、昨日あたりから、寝ている時も、授乳している時も、起きているときも「あ゛ぁぁー」「ゔぅぅー」と結構なボリュームでうなることが多く、心配しています。
はじめはうんちが退院して数日後から1日1回で、綿棒浣腸をしないと出ないため、ガスだまりやふんばっているのかと思っていたんですが、うんちをたくさん出した後もうなっています。
うなっているのがかわいそうなのですが、何か対応策はありますでしょうか?
それとも気にしなくても大丈夫でしょうか?

2024/10/21 8:18

宮川めぐみ

助産師
andyさん、おはようございます。
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがよく唸るようになっているのですね。

綿棒浣腸でうんちを出してあげている状況なのですね。
うんちが出るのは一日一回だけでしょうか?
刺激をするのも一回だけでしたら、もう少し回数を増やしてみてもいいように思いました。

飲んでいる時以外にも、泣くことでも空気を飲み込ます。
うんちが溜まっている間にも、ガスは発生するようになります。
朝夜か朝昼夜ぐらいでも綿棒浣腸をしてあげてみてもいいのかなと思いました。

また飲んでいる量が多くなっていることでも、苦しくて唸るようになることもありますよ。
いかがでしょうか?

そして上体を少し起こし気味にしてあげてみるのもいいですよ。
そうしていただくことでも、呼吸が楽になって唸り方が多少変わることもあります。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/21 9:45

andy

妊娠38週
回答ありがとうございます。あの後自分でうんちをしていたので、日中のうなりは減ったように感じました。夜中のうなりがすごいので、夜また綿棒浣腸し、うんちの回数を増やせるように試してみたいと思います。
ありがとうございました。

2024/10/21 14:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠38週の注目相談

妊娠39週の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家