閲覧数:361
離乳食を全く食べません
あい
タイトル通りなのですか、あと少しで8ヶ月になる息子の離乳食について相談させて頂きたいです。
5ヶ月過ぎから離乳食をスタートしました。
最初からあまり食べない日々が続き、ペーストがいやなのかな?
時間がいけないのかな?と試行錯誤しながら色々試しましたが、一口、二口食べると口を開けなくなり全く食べません
便秘気味と検診で体重がグラフの下の方だからはみ出さないように気をつけようね!と言われている為、食べない事に対し心配しています。
また、食べない事の不安から色々な育児についても不安になり落ち込む日々です…。
焦らない事が大切と分かっているのですが…
何か、教えて頂けると心もかるくなると思います。
ご指導よろしくお願いします。
5ヶ月過ぎから離乳食をスタートしました。
最初からあまり食べない日々が続き、ペーストがいやなのかな?
時間がいけないのかな?と試行錯誤しながら色々試しましたが、一口、二口食べると口を開けなくなり全く食べません
便秘気味と検診で体重がグラフの下の方だからはみ出さないように気をつけようね!と言われている為、食べない事に対し心配しています。
また、食べない事の不安から色々な育児についても不安になり落ち込む日々です…。
焦らない事が大切と分かっているのですが…
何か、教えて頂けると心もかるくなると思います。
ご指導よろしくお願いします。
2024/10/20 20:29
あいさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ8か月のお子さんが離乳食を食べず、お悩みなのですね。
何とか食べて欲しいと、いろいろ試行錯誤されていらっしゃいますね。
1,2口は食べられているとのことですので、数口を大切に進めていけるとよいです。
便秘気味や体重増加の心配もあるとのこと、
ミルク量や授乳量を増やしていけるとよいかと思います。
食事量が少なくても、授乳量の確保ができていれば、体重は増加していきます。お子さんの体重増加が順調になると、ママさんの心配事も一つなくなりますね。
ある日突然食べるようになるお子さんも多いですし、お子さんのペースで食べる練習ができていれば〇と考えて進めていきましょう。食事の前に空腹を感じられているか、再確認していただき、食事前の授乳は控えるようにしていけるとよいです。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ8か月のお子さんが離乳食を食べず、お悩みなのですね。
何とか食べて欲しいと、いろいろ試行錯誤されていらっしゃいますね。
1,2口は食べられているとのことですので、数口を大切に進めていけるとよいです。
便秘気味や体重増加の心配もあるとのこと、
ミルク量や授乳量を増やしていけるとよいかと思います。
食事量が少なくても、授乳量の確保ができていれば、体重は増加していきます。お子さんの体重増加が順調になると、ママさんの心配事も一つなくなりますね。
ある日突然食べるようになるお子さんも多いですし、お子さんのペースで食べる練習ができていれば〇と考えて進めていきましょう。食事の前に空腹を感じられているか、再確認していただき、食事前の授乳は控えるようにしていけるとよいです。
よろしくお願いします。
2024/10/21 11:18
あい
0歳7カ月
ありがとうございます!
再度食事前の空腹を確認していきます
再度食事前の空腹を確認していきます
2024/10/21 21:39
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら