閲覧数:330

18w前置胎盤について

ゆゆ
先日少量の出血があり、病院へ受診したところ前置胎盤と診断されました。出血もあったので自宅安静となりました。3日前に受診し、まだ茶色の出血が続いている状態です。
前置胎盤と言われた場合少量の出血はよくある事なのでしょうか?また、大量出血しない限り様子見で大丈夫でしょうか?
初めての事で不安で質問させて頂きました。ご回答よろしくお願い致します。

2024/10/20 16:31

在本祐子

助産師
ゆゆさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
胎盤の位置が通常より低い位置に来てしまう状態で、胎盤が子宮口を塞いでいる場合、前置胎盤と言われます。

胎盤は受精卵が着床した場所にできるものです。

理由は分かりませんが、低い位置に着床してしまったと考えられています。



たとえ、妊娠の早い時期に前置胎盤と診断されたとしても、妊娠が進み子宮が大きくなると徐々に胎盤が子宮口から離れていくこともあります。

妊娠中期くらいまでの時期であれば、低置胎盤、前置胎盤になる可能性として認識して、過度に心配する必要はありません

が、妊娠30週くらいになってきますと、この時点から胎盤が上がることは期待できなくなるため、妊娠8ヶ月くらいを目処に、前置胎盤と完全に診断して、妊娠出産が安全に完遂するような計画を立てるようになります。


今回すでに前置胎盤の診断とのことですから、すでに胎盤の多くの部分が、子宮口を防いでいる可能性もあります。
出血は見られることがよくありますが、前置胎盤の出血に関しては安易に様子見ずに、その都度医師に診察してもらう方が安心です。
よろしくお願いします。

2024/10/21 18:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠18週の注目相談

妊娠19週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家