離乳食期のうんちについて

りぃ
こんちには。
現在もうすぐ8ヶ月になる子を育てています。最近うんちが1日3-5回、水様のようにゆるい時もあれば軟便、有形状の時もありますがゆるめが多いです。量も少量から多量までさまざまです。回数が多いとウイルス感染の可能性もあるので病院へ行った方がいいと調べるとでてくるのですが、本人は至って元気で離乳食も機嫌が悪い時は食べないときもありますがほとんど半分から全量食べてくれます。熱もないので毎回病院へ行くべきなのか、ただ快便でゆるいだけなのか悩んでしまいます。
最近はほとんど新しい食材もやっておらずアレルギーの可能性も低いのかなと考えているのですがあんまり気にしすぎなくてよいのでしょうか??
離乳食は中期で食材のストックがあればなるべく舌で潰せるくらいの形あるものをあげていますが食材がない時はベビーフードのペーストのものをあげることが多いです。

2024/10/20 12:11

宮川めぐみ

助産師
りつさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

お子さんのうんちについてですね。
食べてくれているものは比較的やらかい、ペースト状のものもあるということなので、その時々の摂取したものでうんちもゆるさが増すこともあるのかな?とも思いました。

ずっと緩く、水っぽいうんちばかりが続いているようでしたら、機嫌が良くても受診をされてみてもいいのかなと思います。
しかし形があるときもあったりするようでしたら、様子をみていただいてもいいのかなとも思いました。

せっかくご相談くださったのに、こちらでもはっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。

ご心配な時には受診をしていただくといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/21 4:55

りぃ

0歳7カ月
お返事ありがとうございます。

おしりもだんだん荒れてきているのでもうしばらく様子見て直らないようだったら病院に行こうかと思います。

1人だと不安なので誰かの考えが聞けるだけ安心します。

ありがとうございました。

2024/10/21 7:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家