閲覧数:192
寝ぐずり?
みっきー
何度もすいません。
2時間ほど前突然泣き出し、ミルクと授乳して寝かしてもすぐ起きてしまい、1時間前に再び泣き出しミルクも少量しか飲まず、汗をかいていたので着替えさせてから落ち着かせ授乳をし、何とか落ち着いてきて今寝ている状態です。
自宅ではいつも夜は長袖のロンパースを着せてあり、少しでも暑いと感じたら冷房をつけていました。
しかしここ2日間は用があり実家に帰省しており、変わらず長袖のロンパースでしたが、冷房はついていない状態でのそれでした。
着替え後はコンビ肌着を着せています。
暑かったのでしょうか?
それとも自宅の違う環境(寝床も違う)というのを感じ取ったのでしょうか?
服や温度なら対策は可能ですが、環境となると来月は義実家帰省のため、対策をどうしようか悩んでいます。
2時間ほど前突然泣き出し、ミルクと授乳して寝かしてもすぐ起きてしまい、1時間前に再び泣き出しミルクも少量しか飲まず、汗をかいていたので着替えさせてから落ち着かせ授乳をし、何とか落ち着いてきて今寝ている状態です。
自宅ではいつも夜は長袖のロンパースを着せてあり、少しでも暑いと感じたら冷房をつけていました。
しかしここ2日間は用があり実家に帰省しており、変わらず長袖のロンパースでしたが、冷房はついていない状態でのそれでした。
着替え後はコンビ肌着を着せています。
暑かったのでしょうか?
それとも自宅の違う環境(寝床も違う)というのを感じ取ったのでしょうか?
服や温度なら対策は可能ですが、環境となると来月は義実家帰省のため、対策をどうしようか悩んでいます。
2024/10/20 0:53
みっきーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝ぐずりについてですね。
お家によっても、気密性が変わり、体感温度も変わることがあると思います。
もしかすると同じ服装でも、冷房はついていなかった
ということなので、そのぶん暑さを感じていたかもしれません。
義理のご実家での滞在中も、調整ができるようにとりあえず着ているもので調整ができるようにされてみてはいかがでしょうか?
かけものを変えてあげることでも変わることはあると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝ぐずりについてですね。
お家によっても、気密性が変わり、体感温度も変わることがあると思います。
もしかすると同じ服装でも、冷房はついていなかった
ということなので、そのぶん暑さを感じていたかもしれません。
義理のご実家での滞在中も、調整ができるようにとりあえず着ているもので調整ができるようにされてみてはいかがでしょうか?
かけものを変えてあげることでも変わることはあると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/20 13:54
みっきー
0歳4カ月
ありがとうございます。
調節してやってみます。
調節してやってみます。
2024/10/20 14:19
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら