閲覧数:492

生後10ヶ月の赤ちゃんへの授乳について

みゆ
こんにちは。現在生後10ヶ月の子を育児中です。
離乳食は3回食べられており、日に3回授乳しています。授乳の際、子供の歯(上下)が当たったら、噛まれたりして痛いのに悩んでいます。傷ができたり、授乳後も乳首やその周囲が痛くて不快です。
ぼんやりと一歳くらいまではあげたいなあと思っていたのですが、痛みが続いて苦痛なので断乳してみるか悩んでいます。
身長体重は成長曲線の上の方で、検診でも発育良好とのことでした。
何かアドバイスいただけるとありがたいです。

2024/10/19 20:39

宮川めぐみ

助産師

みゆ

0歳10カ月
返答ありがとうございます^^
ミルクに切り替える方法があるんですね!
とても参考になります。やってみたいと思います。

加えて質問なのですが、授乳回数を1日3回から2回に減らすと赤ちゃんの栄養的にはいかがでしょうか?
いまは朝昼晩ごはんの後に授乳しており、夜間は寝る前に飲んで朝まで寝てくれています。それを朝晩の2回に減らすと傷も良くなるのかなあと思って^^
お手数ですが教えていただきたいのです。

2024/10/20 5:59

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家