閲覧数:191
生後1ヶ月のうんちについて
かぼちゃ
現在、生後45日の子です。
生後1ヶ月半の子のうんちが形があるくらい硬いのですが、何かの病気の可能性はありますでしょうか?
もともと便秘気味で、綿棒浣腸や病院から処方されたグリセリン浣腸で対応し、自力で排便できるまでに改善していました。うんちも乳児らしい柔らかいものでした。
しかし、2日前からまた便秘気味になり、綿棒浣腸をすると柔らかいうんちではなく、綿棒にくっついてくる・形がある硬さ(コロコロしたうんちではないが、大人のちょっと緩いかなといううんちくらい)のうんちが少量出てきます。 今までのうんちでも、硬めかな?というのはありましたが、ここまでではなかったです。
グリセリン浣腸もしましたが、そんなに大量に出る感じではありませんでした。
また、昨日、ミルクを80ml飲んだあとに大量に勢いよく嘔吐したため、病院にも行きましたがお腹の動きは正常だと言われました。
ただ、お腹の病気は分かりにくいという話もあり、本当に問題ないのか心配です。
私が心配性なだけなのか、本当に何か問題があってセカンドオピニオンを受けるべきなのか、ご意見頂戴出来ればと思っています。
よろしくお願いいたします。
生後1ヶ月半の子のうんちが形があるくらい硬いのですが、何かの病気の可能性はありますでしょうか?
もともと便秘気味で、綿棒浣腸や病院から処方されたグリセリン浣腸で対応し、自力で排便できるまでに改善していました。うんちも乳児らしい柔らかいものでした。
しかし、2日前からまた便秘気味になり、綿棒浣腸をすると柔らかいうんちではなく、綿棒にくっついてくる・形がある硬さ(コロコロしたうんちではないが、大人のちょっと緩いかなといううんちくらい)のうんちが少量出てきます。 今までのうんちでも、硬めかな?というのはありましたが、ここまでではなかったです。
グリセリン浣腸もしましたが、そんなに大量に出る感じではありませんでした。
また、昨日、ミルクを80ml飲んだあとに大量に勢いよく嘔吐したため、病院にも行きましたがお腹の動きは正常だと言われました。
ただ、お腹の病気は分かりにくいという話もあり、本当に問題ないのか心配です。
私が心配性なだけなのか、本当に何か問題があってセカンドオピニオンを受けるべきなのか、ご意見頂戴出来ればと思っています。
よろしくお願いいたします。
2024/10/19 6:46
かぼちゃさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。
便秘がちなのですね。
お腹の環境によって、便秘がちなこともあるかもしれません。
ミルクをメインにされていると、うんちを溜めがちになることもあります。
ガスやうんちが溜まっていることもあり、嘔吐をしていたこともないかなと思いました。
受診をされて、先生が確認をされたところ、お腹の動きが特別悪いわけでもなかったようなのですが、ご心配ですよね。
別のところでもご相談をされてみて、安心できるようにされてみるのもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。
便秘がちなのですね。
お腹の環境によって、便秘がちなこともあるかもしれません。
ミルクをメインにされていると、うんちを溜めがちになることもあります。
ガスやうんちが溜まっていることもあり、嘔吐をしていたこともないかなと思いました。
受診をされて、先生が確認をされたところ、お腹の動きが特別悪いわけでもなかったようなのですが、ご心配ですよね。
別のところでもご相談をされてみて、安心できるようにされてみるのもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/19 11:57
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら