閲覧数:194
母乳での体重
なぁ〜汰
生後2週間検診で赤ちゃん200gくらい体重増えていました
ほぼ母乳ですが普通でしょうか?
又、2日〜3日に1回お風呂上がりや寝る前に50〜80ミルク作って少ないと20くらいしか飲んでくれず吐き出したりであまり飲んでくれません
授乳から1〜2時間あけて泣いた後作ってるのでお腹は減ってると思うのですが
夜中寝れないのと貧血が心配でしんどかったらミルク増やしたら?と先生に言われたのですがどうしたらいいのか
自分自身の出産後の体重の減りも気になっていて
妊娠初期58キロ
出産前70キロ
入院中65キロ
出産後2週間60キロで減ってはきているのですが普通でしょうか?
ほぼ母乳ですが普通でしょうか?
又、2日〜3日に1回お風呂上がりや寝る前に50〜80ミルク作って少ないと20くらいしか飲んでくれず吐き出したりであまり飲んでくれません
授乳から1〜2時間あけて泣いた後作ってるのでお腹は減ってると思うのですが
夜中寝れないのと貧血が心配でしんどかったらミルク増やしたら?と先生に言われたのですがどうしたらいいのか
自分自身の出産後の体重の減りも気になっていて
妊娠初期58キロ
出産前70キロ
入院中65キロ
出産後2週間60キロで減ってはきているのですが普通でしょうか?
2024/10/19 3:08
なぁ〜汰さん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
2週間検診で200gの体重の増えを確認されたのですね。
退院時からの日割りでは、どれぐらいの増えはばになるのでしょうか?
それによって順調なのか、少ないのかどうかが見えてくるように思います。
詳しい状況はわからないのですが、お子さんのお腹にガスやうんちが溜まっていることがありましたら、綿棒浣腸をしてもらって、ガス抜きをしたり、うんちを出してあげることでも、飲み方は変わると思います。
また夜間の授乳が大変なようでしたら、ミルクを少量でも追加されてみたり、活用をされて少しでも休めるようにされてみてもいいと思いますよ。
体重の減りについても、むくんでおられたこともあるようでしたら、その分減ってしまうことはあるかと思います。
しかしその後も減っていくペースが大きいようでしたら、一ヶ月健診時にでもご相談をされてみてもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
2週間検診で200gの体重の増えを確認されたのですね。
退院時からの日割りでは、どれぐらいの増えはばになるのでしょうか?
それによって順調なのか、少ないのかどうかが見えてくるように思います。
詳しい状況はわからないのですが、お子さんのお腹にガスやうんちが溜まっていることがありましたら、綿棒浣腸をしてもらって、ガス抜きをしたり、うんちを出してあげることでも、飲み方は変わると思います。
また夜間の授乳が大変なようでしたら、ミルクを少量でも追加されてみたり、活用をされて少しでも休めるようにされてみてもいいと思いますよ。
体重の減りについても、むくんでおられたこともあるようでしたら、その分減ってしまうことはあるかと思います。
しかしその後も減っていくペースが大きいようでしたら、一ヶ月健診時にでもご相談をされてみてもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/19 11:45
相談はこちら
7歳10カ月の注目相談
7歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら