ホルモン補充の薬について

まゆまゆ
2度目の胚移植をした者です。

ホルモン補充の薬やテープなど、定期的に飲んだり貼ったりしなきゃいけないのですが

1度目の胚移植の時に、そういうテープや薬を使ったり服用する時間が2、3時間ずれていても血液検査でちゃんとホルモン補充できてますね、と言われたのと、子宮の内膜もしっかり厚くなってきていたので
安心しきっていていたのもあり、昨日胚移植するまでの期間少し定時からズレた時間に薬を服用していました。

しかし、医者に12時間おきに薬を使用してくださいと言われていたので、今更不安になってきました。

せいぜいズレても2〜3時間の間だったと思います。

昨日赤ちゃんがお腹に入ったので、これから気をつけることはできますが
赤ちゃんは大丈夫でしょうか。

勝手な思い込みで時間を守らなかったことを後悔しています。。(>_<)

2024/10/19 0:15

宮川めぐみ

助産師
まゆまゆさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
ホルモン哺乳のお薬についてですね。

血中濃度を一定に保っていたいこともあり、12時間ごとにという指示になっていると思います。

なので引き続き先生が指示をされていたように、12時間おきに、いつも同じぐらいの時間に服用をしていただくのがいいと思いますよ。
そうして気をつけていただき、お薬の血中濃度が一定になるようにしていただけるといいと思います。

赤ちゃんは大丈夫なのかどうかについては、こちらでははっきりとしたお返事をさせていただくことは、難しいです。
せっかくご相談くださっているのに、大変申し訳ありません。
かかりつけの先生の方へ、赤ちゃんのことをご確認いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/19 11:29

まゆまゆ

妊娠7週
忙しい中ご回答ありがとうございます。
定時に薬を飲むようにします。

2024/10/19 13:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠7週の注目相談

妊娠8週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家