閲覧数:284

赤ちゃんの便秘

はるか
生後1ヶ月の男の子を育てています。
病院に入院していた時はよくうんちが出ていたように思うんですが、退院してからあまりうんちが出てないように思います。毎日綿棒で肛門刺激をして、のの字マッサージをして出している感じです。それで1日に一回出てる感じです。NICUに入院していたこともあり、常時うんちの状態を観察できていないんですが、2時間の面会中にうんちでおむつを2回くらい変えた記憶があって…。看護師さんには綿棒での肛門刺激は毎日してもいいよと言われていますが、自然に出てくれる方がやはり母としては嬉しいなと思っています。ちなみに混合で育てていますが、ほとんどミルクです。こういう場合はミルクを変えてみた方がいいんでしょうか?刺激をしてでも1日に一回出てたら別に異常ではないでしょうか?

2024/10/18 23:14

在本祐子

助産師
はるかさん、こんばんは。
ご利用下さりありがとうございます。
おっしゃる通りです!
綿棒浣腸などのケアをしながら、ウンチが、1日2日に1回出ていれば心配無いと思います。

赤ちゃんの腸管は非常に未熟なため、その動きはまだ不安定さがあります。そのため、ウンチが停滞してしまうことがあります。
ウンチは停滞すると水分が奪われ、便塊が減ります。よってまた動きが緩慢になると言う悪循環になりがちです。
また、低月齢のお子さんは腹筋が弱くいきみがかけにくいですね。

よろしくお願いします。

2024/10/20 0:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家