閲覧数:601

体重管理について。

あや
1人目を170cm/60kgで妊娠して、産院からは75kgまでなら太ってokだよと言われてました。
初期のつわりで55kgまで減りましたが5ヶ月過ぎたあたりでつわりも収まり、特に食欲が強かったわけじゃないですが、空気吸うだけで太るタイプだったみたいでそこから20kg増量して75kgで出産。

産後の病院食が豪華で退院するまでに痩せるどころか3kg太り78kgで退院しました。

それで痩せる間も無く第二子を妊娠し、先日初回の体重測定で80kgでした(寒い日でコートのまま測ったので実際は78kgのままだと思います)

元々がデブなので体重増加は5kgまでねと言われてきました。
第一子と同じように生活してたら100kgなりそうなので太りたくないのですが、第一子のときも特に爆食いしてたわけではなく、天気が良い日は散歩したり軽めの運動は割としてました、、でも20kg増えたのは事実です。

今は吐きつわりで上の子の面倒をワンオペで見ながら、定期的にトイレで戻してますが、それでも別に痩せることはないです。
ご飯が食べられず、今は梨が主食です。一食で1カケ食べられたらマシな方です。

こんな生活が1ヶ月続いてますが、驚くことに1kgも痩せません。

これはもう体質だと思って割り切るべきですか?
それとも妊娠中ですがダイエットは必要ですか?

2024/10/18 21:48

高塚あきこ

助産師

あや

1歳7カ月
ありがとうございます。

産後今までは特にダイエットもせず普通に3食たべてましたが、今は吐きつわりで梨を齧る程度であとは常に吐いてます。
水分は取らなきゃと麦茶を飲んでます。
特に運動はしてませんが、子供と児童館まで吐き気我慢しながら歩いて行ったり(往復40分)、夫が海外にいて完全ワンオペなので家事育児は全て1人でやってる状態です。
こんな生活を続けて間も無く1ヶ月経ちますが、驚くことに体重が減ってないのです…
原因が思い当たらなさすぎて心配になってます。

2024/10/19 20:28

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家