閲覧数:233
生後5ヵ月 ミルクの量、間隔、体重増加について
まゆんゆ
はじめまして。
5月20日生まれのもうすぐ生後5ヶ月となる男の子を育てています。
体重が成長曲線より少し下となっており、 体重のこととミルクの量、間隔について相談したいです。
【出生体重、身長】 2,666g 48.5cm
【1ヶ月時点の体重、身長】3,590g 52cm
【3ヶ月検診での体重、身長】5,120g 58.5cm
※体重が曲線下のため、再検査になりました。(11月予定)
【現在の体重、身長】5,840g 62cm
【授乳方法の推移】
・出生〜1ヶ月頃 母乳より混合 ミルク320ほど(80×4)
・1ヵ月〜2ヶ月頃 〃 ミルク180ほど(60×3)
このタイミングで桶谷に通い始めミルクを減らす指導を受けました。
・2ヵ月〜4ヶ月頃 〃 ミルク360ほど(60×6)
体重増加が良くなく、桶谷でミルクを増やすよう 指導を受けました。
・4ヵ月〜現在 完ミへ移行 ミルク960(160×6)
母乳トラブルが絶えなかったため、完ミヘ移行しました。
【聞きたいこと】
・現在ミルク960ほど飲んでいるのですが、1日の体重増加が10-15gと少ないです。
ただ昨日から1回で200飲めるようになりました。
1日のミルク目安量が1000だと思うのですが、体重を増やすためにそれを超える量を与えて良いのか。
(例えば200×6など) 胃に負担がかからないか、また将来的に胃が大きすぎてしまうことにならないか心配です。
・寝かしつけが18時半〜19時半の間で、毎日決まった時間ではありません。(夫の帰り次第のため)
寝る前にミルクを与えているのですが、 間隔が2時間半〜3時間くらいになっています。
160-200をこの間隔で与えて赤ちゃんの負担にならないかが心配です。
以上、お忙しいところお手数をおかけしますが
教えていただけますと助かります。
よろしくお願いします。
5月20日生まれのもうすぐ生後5ヶ月となる男の子を育てています。
体重が成長曲線より少し下となっており、 体重のこととミルクの量、間隔について相談したいです。
【出生体重、身長】 2,666g 48.5cm
【1ヶ月時点の体重、身長】3,590g 52cm
【3ヶ月検診での体重、身長】5,120g 58.5cm
※体重が曲線下のため、再検査になりました。(11月予定)
【現在の体重、身長】5,840g 62cm
【授乳方法の推移】
・出生〜1ヶ月頃 母乳より混合 ミルク320ほど(80×4)
・1ヵ月〜2ヶ月頃 〃 ミルク180ほど(60×3)
このタイミングで桶谷に通い始めミルクを減らす指導を受けました。
・2ヵ月〜4ヶ月頃 〃 ミルク360ほど(60×6)
体重増加が良くなく、桶谷でミルクを増やすよう 指導を受けました。
・4ヵ月〜現在 完ミへ移行 ミルク960(160×6)
母乳トラブルが絶えなかったため、完ミヘ移行しました。
【聞きたいこと】
・現在ミルク960ほど飲んでいるのですが、1日の体重増加が10-15gと少ないです。
ただ昨日から1回で200飲めるようになりました。
1日のミルク目安量が1000だと思うのですが、体重を増やすためにそれを超える量を与えて良いのか。
(例えば200×6など) 胃に負担がかからないか、また将来的に胃が大きすぎてしまうことにならないか心配です。
・寝かしつけが18時半〜19時半の間で、毎日決まった時間ではありません。(夫の帰り次第のため)
寝る前にミルクを与えているのですが、 間隔が2時間半〜3時間くらいになっています。
160-200をこの間隔で与えて赤ちゃんの負担にならないかが心配です。
以上、お忙しいところお手数をおかけしますが
教えていただけますと助かります。
よろしくお願いします。
2024/10/18 18:22
まゆんゆさん、こんにちは
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳と体重についてですね。
1点目について
活動量が増えていれば、その分消費量も大きくなりますので、体重の増え幅は緩やかになります。
今ぐらいの月齢であれば、10~15gほどの増え幅になっていたらいいようにも思いますよ。
今の体重から1日に必要な哺乳量を計算してみると
5.8kg×120~150ml=696~870ml
になります。
なので毎回200mlではなくても160~180mlでもいいようには思いました。
飲ませすぎることで、胃に負担をかけてしまうこともあるかもしれません。
息子さんの体重の増えや様子を見ながらで調整をされるといいようん思いました。
2点目について
できれば3時間は開けていただく方がいいように思います。
しかしどうにも調整が難しい時には、最低でも2時間半であればいいかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳と体重についてですね。
1点目について
活動量が増えていれば、その分消費量も大きくなりますので、体重の増え幅は緩やかになります。
今ぐらいの月齢であれば、10~15gほどの増え幅になっていたらいいようにも思いますよ。
今の体重から1日に必要な哺乳量を計算してみると
5.8kg×120~150ml=696~870ml
になります。
なので毎回200mlではなくても160~180mlでもいいようには思いました。
飲ませすぎることで、胃に負担をかけてしまうこともあるかもしれません。
息子さんの体重の増えや様子を見ながらで調整をされるといいようん思いました。
2点目について
できれば3時間は開けていただく方がいいように思います。
しかしどうにも調整が難しい時には、最低でも2時間半であればいいかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/19 11:15
まゆんゆ
0歳5カ月
早急にご回答いただきましてありがとうございます。
ミルク量については様子を見ながら与えていきます。
間隔についても3時間で調整していくようにしていきます。
ありがとうございました!
ミルク量については様子を見ながら与えていきます。
間隔についても3時間で調整していくようにしていきます。
ありがとうございました!
2024/10/21 8:03
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら