閲覧数:543

赤ちゃんの難語について

よもぎ
生後五ヶ月の娘がいます。
あまり難語を話しません。
これぐらいの月齢になると、顔を見てあーうー言ってくれると見たのですが、ほぼないです。
文句がありそうなときはうーうーと訴えてきます。
一人で遊んでいるときのほうが、よくおしゃべりしてます。また最近は奇声をあげて遊んでいるようです。
ただ、目を合わせてあやせば声を出して笑いますし、笑いかければ笑ってくれたり、その他の発達面には問題ない感じです。
よく話す赤ちゃんを見てると羨ましく思いますし、うちの子はちゃんと発達してるのだろうかと不安になります。

生まれたときからたくさん話しかけるようにはしているのですが、気にしすぎて落ち込んできました。

この時期の赤ちゃんはあまり話さなくても大丈夫なのでしょうか。

2024/10/18 11:09

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

よもぎ

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。
この質問を行ったあと、こちらに向かって言葉をくれるようになりました!喃語の種類も増えてきたようです。
こちらが真似をすると、は?みたいな表情をしますが…笑
笑い声を真似すると笑ってくれるのは以前からしてくれていたので、わたしの向き合い方も間違ってなかったのだと安心できました。
のんびり赤ちゃんと向き合っていきたいと思います。ありがとうございました。

2024/10/25 12:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家