鼻詰まりについて

ma
こんにちは。
生後1ヶ月半頃から夜中〜朝にかけて鼻が詰まり、
苦しそうにしています。
朝方ミルクを飲む時も苦しいのか途中で飲むのを拒否することがあったため、
一度病院に連れて行ったのですが、
赤ちゃんの鼻詰まりはよくあるので様子を見るようにとのことでした。

病院に連れて行ってから1ヶ月ほど経つのですが、
症状が変わらず、最近では鼻詰まりの苦しさで朝泣いて起きるようになりました。
鼻吸い器で吸ってあげると泣き止みます。

お風呂後、夜寝る前に鼻吸い器で吸ってあげたり、
加湿器を使用するようにしているのですが、
他に対処方法ありますでしょうか?
再度病院に連れて行くべきかも迷っています。

よろしくお願いいたします。

2024/10/18 10:00

宮川めぐみ

助産師
maさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの鼻詰まりについてですね。

吸ってあげたり、加湿をしたりと工夫をされているのですね。
体温との温度差によって鼻水が出やすくなることもあります。
足元を冷やさないようにしてあげてみるのも良いと思います。
レッグウォーマーを履かせてあげてみるのもいいですよ。
そして玉ねぎのスライスしたものを
少量頭元に置いてみてあげるのも良いと思います。
玉ねぎの成分で、鼻水の詰まりが軽減しますよ。

においが気になる時には少し離しておいてもらっても良いですよ。

ご心配な時には受診をしていただくと良いと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/18 12:07

ma

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。

いろいろ試してみて、様子を見て病院に行こうと思います。

よろしくお願いいたします。

2024/10/21 9:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家