閲覧数:173
ミルクの間隔について
fumi
いま生後1ヶ月半の子がいるのですが、最近夜は5.6時間寝てくれるようになり、いままで7回の授乳だったのが6回になる日が増えてきました。現在混合で母乳各10分、ミルク100mlと120mlを交互にあげています。回数が減る分一回量を増やしたいのですが、今の量でも飲めないときが多く、2時間もたずにお腹すいて泣くことがあります。
どうしたらよいでしょうか。
どうしたらよいでしょうか。
2024/10/17 17:08
fumiさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの授乳間隔についてですね。
夜間によく寝てくれるようになっているのですね。
お子さんの一回量を増やすのも、胃の容量的にまだ小さいこともあると思いますので、限界はあります。
また日中はちょこちょこ飲みがいいようなので、お子さんのペースを見ながらおっぱいをあげていただく回数を増やしていただきつつ、日中だけでもミルクは3時間おきにあげていただくといいのかなと思いました。
それで体重が増えていくようでしたらいいかと思いますし、増えが今ひとつなことがありましたら、夜間の授乳間隔をもう少し短くされてみるのがいいように思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの授乳間隔についてですね。
夜間によく寝てくれるようになっているのですね。
お子さんの一回量を増やすのも、胃の容量的にまだ小さいこともあると思いますので、限界はあります。
また日中はちょこちょこ飲みがいいようなので、お子さんのペースを見ながらおっぱいをあげていただく回数を増やしていただきつつ、日中だけでもミルクは3時間おきにあげていただくといいのかなと思いました。
それで体重が増えていくようでしたらいいかと思いますし、増えが今ひとつなことがありましたら、夜間の授乳間隔をもう少し短くされてみるのがいいように思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/18 9:52
fumi
0歳1カ月
ありがとうございます!
2024/10/18 9:55
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら