閲覧数:100
睡眠
れいちゃん
生後6ヶ月と11日です。
体重は6200gくらいです。
ミルクを200飲む時もありますが150だったりして夜寝て3時間か4時間で起きたりします。
ミルクが少なすぎるのでしょうか??
もっとミルクをあげた方がいいのかな?とも思ったりもします。
オススメはありますか??
あと、夜寝るのが遅めです。
遅いと11時くらいに寝ます。少しグズって寝たりします。
体重は6200gくらいです。
ミルクを200飲む時もありますが150だったりして夜寝て3時間か4時間で起きたりします。
ミルクが少なすぎるのでしょうか??
もっとミルクをあげた方がいいのかな?とも思ったりもします。
オススメはありますか??
あと、夜寝るのが遅めです。
遅いと11時くらいに寝ます。少しグズって寝たりします。
2024/10/17 12:38
れいちゃんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの睡眠についてですね。
お子さんのペースで飲んでくれているのかなと思います。
今の体重から1日に必要な哺乳量を計算すると
6.2kg×120~150ml=744~930ml
になります。
今のトータルの哺乳量がどれぐらいになるのかわからないのですが、これぐらいは飲めているでしょうか?
一回に飲む量にムラがあることもあるようなので、日中だけでも3~4時間では引き続き飲ませていただき、トータル量が少しでも稼げるようにされてみるのもいいかもしれません。
日中の摂取エネルギー量が増えることで、夜のねんねの質が良くなることもあります。
夜の寝る時間が遅くなっているようなので、朝起こす時間を早めていただき、その分1日の始まりを早めることで、寝る時間が早まることもあると思います。
夜の寝る時間が遅くなっていることで、眠りの質が悪くなってしまうこともあります。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの睡眠についてですね。
お子さんのペースで飲んでくれているのかなと思います。
今の体重から1日に必要な哺乳量を計算すると
6.2kg×120~150ml=744~930ml
になります。
今のトータルの哺乳量がどれぐらいになるのかわからないのですが、これぐらいは飲めているでしょうか?
一回に飲む量にムラがあることもあるようなので、日中だけでも3~4時間では引き続き飲ませていただき、トータル量が少しでも稼げるようにされてみるのもいいかもしれません。
日中の摂取エネルギー量が増えることで、夜のねんねの質が良くなることもあります。
夜の寝る時間が遅くなっているようなので、朝起こす時間を早めていただき、その分1日の始まりを早めることで、寝る時間が早まることもあると思います。
夜の寝る時間が遅くなっていることで、眠りの質が悪くなってしまうこともあります。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/18 9:15
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら